2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Webブランディング成功の法則55

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、生田昌弘/株式会社キノトロープ著、「Webブランディング成功の法則55」です。 インターネットが普及して、Webを利用…

木の葉の色が変わり始めてきました!

こちらは、秋夕(チュソク)連休の初日。 私にとっては、初めての秋夕。街中はどんな風になっているのかなと思い、伝統市場がある場所までバスで出かけることにしました。 バス停でバスを待っている通りの車の往来はいつもの3分の1ぐらいで、土曜日なのに少…

秋夕(チュソク)

明日から、こちらではチュソクの3連休が始まります。 旧暦8月15日(今年は9月30日)の「秋夕(チュソク)」は、韓国における秋のビッグイベントとのこと。 韓国人にとってはソルラル(旧正月)と並ぶ代表的な名節で、「ハンガウィ」とも呼ばれているそうです。…

平成25年度から技術試験が変わるんですね!

技術士試験の制度が平成25年度から変わるって知っていましたか? 私は、この間知ったばかりです。 文部科学省のホームページに「技術士試験の見直しについて」ということで、平成24年5月23日付で科学技術・学術審議会技術士分科会制度検討特別委員会の検討結…

ビジネスは「非言語」で動く

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、博報堂ブランドデザイン編、『ビジネスは「非言語」で動く 合理主義思考が見落としたもの』です。 この本、面白いです。 …

やさしい射出成形解析

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、横田明著、「エクセルを使ったやさしい射出成形解析」です。 本書は、射出成形関連の専門書になります。 エクセルで、でき…

一瞬で「スゴい!」と思わせる人望術

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、向谷匡史著、『ヤクザ式一瞬で「スゴい!」と思わせる人望術」です。 人心掌握をするための極意を得ているのは、”タフネゴ…

コンサルタントの「決断力」

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、野口吉昭著、『ビジネスを成功に導く! コンサルタントの「決断力」』です。 物事を決めて、実行するって、なかなかきちん…

中小企業診断士第2次試験まで1カ月切りましたね!

早いもので、中小企業診断士第2次試験まで1カ月切りましたね! 受験生の皆さんは、事例千本ノックやっていますか? 過去問、市販の問題集、受験校の模擬試験の事例問題を解いて解いて解きまくる。 限られた時間の中で、事例文を読む、考える、答案に書く、…

韓国語レッスン9月21日

昨日は韓国語レッスンがありました。 ちょっと、この間受けた健康診断の結果の話をしました。 ビックリしたのは、血液検査でA型肝炎の抗体がないという通知がきたこと。 それを聞いたら、A型肝炎は小学校の時に義務的に接種するものになっているらしいです。…

経営は哲学なり

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、野中郁次郎編、「経営は哲学なり」です。 すぐれた経営は明確な哲学が基盤にあった。 現在のように「明日何がおこるかわか…

松下幸之助からの手紙

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、松下幸之助(文・述)、PHP研究所編「松下幸之助からの手紙―大切な人たちへ―」です。 本書の素材は、『若葉』(PHP友の会の…

現場力の教科書

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、遠藤功著、「現場力の教科書」です。 この本は、昨年出版された「経営戦略の教科書」に続く、早稲田大学ビジネススクール…

空洞化のウソ

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、松島大輔著、「空洞化のウソ 日本企業の「現地化」戦略」です。 著者は、タイ王国政府政策顧問として日本政府より国家経済…

「本当のこと」を伝えない日本の新聞

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、マーティン・ファクラー著、『「本当のこと」を伝えない日本の新聞』です。 著者は、日本取材歴12年の米国人ジャーナリス…

グローバル化で、ふと考えたこと

以前に比べれば緩和しているのだろうが、日本の場合、人材の流動化に対してはネガティブなところがあります。 また、就職の新卒で取って4月入社など、固定的で職に就くことに対しても柔軟性がないように感じます。 こんなところが、感覚的に読み取ってなか…

久々に本屋さんに来ました!

今日は、プチ旅行で博多までやってきました。 初めて仁川空港に行きましたが、凄い大きいんですね。 チェックインで端まで歩き、そして搭乗ゲートも端で歩いた、歩いた。 福岡に着いて、ジュンク堂で本を漁らせていただきました。 やっぱり本屋さんは良いで…

間違いだらけの成形技術

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、鳴滝朋著、「間違いだらけの成形技術」です。 この本は、射出成形技術に関する専門書的なエッセイっぽいコラムです。 初版…

人間の叡智

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、佐藤優著、「人間の叡智」です。 この本、中身が濃かったです。 米国、中国、EU、中東など今、世界は新しい帝国主義によっ…

実践!PLM戦略

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、山田太郎著、ネステック監修、「実践!PLM戦略 製造業の競争力優位の経営手法」です。 生産管理の専門書というより、経営…

最速で結果を出す人の「戦略的」時間術

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、理央周著、『最速で結果を出す人の「戦略的」時間術」です。 著者は、海外でMBAを取得し、外資系その他計11社の企業を渡り…

それ、パワハラです

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、笹山尚人著、「それ、パワハラです 何がアウトで、何がセーフか」です。 本書は、数多くの労働事件に携わってきた弁護士が…

生産技術者マネジメント資格

CPEって、ご存知でしたか? 民間資格のようで、日本能率協会が試験、認定を行っているようです。 CPE試験のWebページを見ると以下のような説明が記載されていました。 **************************************生産技…

ビジネス寓話50選

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、博報堂ブランドデザイン編、「ビジネス寓話50選 物語で読み解く、企業と仕事のこれから」です。 冒頭は、数学の問題を方程…

ムダをなくして利益を生み出す在庫管理

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、芝田稔子著、「ムダをなくして利益を生み出す在庫管理」です。 本書は、生産管理に分類される専門書、ビジネス書です。 キ…

平成24年度中小企業第1次試験合格発表を見て

9月4日に平成24年度中小企業第1次試験合格発表がありましたね。 受験生の皆さん、結果はどうでしたか? 統計資料を見ると、今年の合格者の数は3,519人、合格率23.5%で昨年の合格者数2,590人、合格率16.4%に比較すると増えています。 中小企業診断士第2次試験…

韓国語レッスン

昨日は韓国語のレッスンがありました。 次のレッスンまでちょっと時間があるので、大量の宿題が出されています。 学習した文法は次ものものです。 〜고 있다:動作の継続状態を表す。「〜している」아이가 모자를 쓰고 있습니다.(子供が帽子をかぶっていま…

生きる悪知恵

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、西原理恵子著、「生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント」です。 著者が経験してきたことを踏まえての処世術の本…

現場力80のポイント

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、宇野彰著、「図解でわかる現場力80のポイント」です。 本書は、現場の業務改革の進め方についてわかりやすく書かれた専門…

挑戦する脳

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、茂木健一郎著、「挑戦する脳」です。 著者は「脳はオープンエンドなシステム」だと述べています。 これは、脳は可塑性に富…