診断士

コストダウンのポイント(7) 業界慣習、商流を知っておくこと3

C製鉄の見学から3日後、C鉄商事が見積を持ってやってきました。 「業界標準ということで、お見積もりをお持ちしました」ということで、見積を受取り金額を見ると、「!!!」(私の心の中)であった。 既存の取引先のA製鉄やB鋼板のものより提示額が低…

コストダウンのポイント(6) 業界慣習、商流を知っておくこと2

調べてみると、対象の表面処理鋼板は、他にC製鉄でも製造していることがわかりました。 そこで、C製鉄の鋼板を扱っているC鉄商事に連絡を取り、担当者に会うこととしました。 会って、話を聞いてみると、我々の業界との取引はない模様で、担当者もなんと…

コストダウンのポイント(5) 業界慣習、商流を知っておくこと1

まず、サプライヤーとの取引では、コストダウンの交渉をすることになる。 ただ、これは単に、「コストダウンして欲しいんだけど・・」とか「〇〇ぐらい下らないか」では、なかなか下がらないのが実情ではないだろうか。 むしろ、大きなコストダウンがやりや…

コストダウンのポイント(4) 原価見積の計算方法

コスト分析を行うためには、製品(部品)のコスト(原価)を見積らななければならない。 ここでは、材料費、加工費、償却費など、単一製品(部品)のコスト見積の計算方法について説明する。 【材料費】<材料費の計算式>材料費=材料単価×材料使用量材料費…

コストダウンのポイント(3) 外部調達での施策

全てを自社で賄うことはできない。 加工は自社で行う場合は、その材料を裁量を購入しなければならない。 組立だけを行っているようなところでは、外部から部品を調達することになる。 このように、製造業では外部調達を行うわけで、コストダウンを実施するに…

コストダウンのポイント(2) テーマ的コストダウンの進め方

多くの企業においては、コストダウンが年度のテーマになっているところも多いと思う。 では、どのように進めたら、良いだろうか、別に進め方にこれだというのがあるわけではないが、筋道立てて物事を進めている姿勢もアピールしようとするならば、次のような…

コストダウンのポイント(1) 見積書を穴の開くほど、見ていますか?

コストダウンは自らが行える利益確保手段である。 だから、企業はコストダウンを行う。 そして、関連部門でどれだけコストを削減できるか、検討・実行していくことになる。 そのための、ベースとなるのは、現在購入、あるいは生産している材料、部品、加工費…

理論政策更新研修を受講してきました

本日、両国の国際ファッションセンターにて中小企業診断士の理論政策更新研修を受講してきました。 曇り空で気温も低く、非常に出かけるには快適な日で良かったです。 講師の話では、今年から、演習を入れることになったそうで、後半の講義で演習がありまし…

平成29年度中小企業診断士第1次試験

今月2日に平成29年度中小企業診断士第1次試験の試験案内配布が開始されたそうです。 試験申込受付期間は、平成29年5月2日(火)〜5月31日(水)だそうです。 受験予定の方は、このゴールデン・ウィークは、ゆっくりと休んで、休みが明けたら、試験案内を入手しま…

お疲れ様です!

本日、平成28年度中小偉業診断士試験の口述試験を受験された方、お疲れさまでした。 これですべて終わりましたね。 あとは、新春の吉報を待つのみですね。 美味しいもの食べたり、美味しいお酒を飲んだり、ゆったりと休養してください。 そして、実務補習に…

明日ですね!

いよいよ、明日平成28年度中小企業診断士第2次試験の口述試験がありますね。 ここまで来ました。 あと、合格のゴールまではもう少しですね。 ゴールといっても、それで終わりではないわけで、ゴールは新たな目標に対するスタートです。 ざっと事例文を読んで…

口述試験、頑張ってくださいね!

平成28年度中小企業診断士第2次試験もいよいよ、12月18日(日)の口述試験を残すのみとなりましたね。 仕事で忙しくて、何もしていないやという方も前日の土曜日にはラストスパートかけてください。 まだ、何もやっていないや・・・という人でも今から間に…

口述試験って、何すればいいの?

一昨日の合格発表で、合格者の方々は嬉しさに酔いしれているかもしれませんね。 平成28年度中小企業診断士第2次試験も口述試験を残すだけとなりましたね。 口述試験って、何やるのと多少、不安な方がいらっしゃるかもしれません。 安心してしてください。 中…

平成28年度中小企業診断士第2次試験の筆記試験結果が発表されましたね

本日、平成28年度の中小企業診断士第2次試験の筆記試験の結果が発表されましたね。 受験された方は結果はいかがでしたか? 先ほど、中小企業診断協会のホームページを覗いたら、以下のような結果が掲載されていました。申込者数: 4,539人 筆記試験の…

お疲れさまでした!

平成28年度中小企業診断士第二次試験も終わりましたね。 受験生の方は、どうもお疲れさまでした。 ホント、疲れたでしょう。 今日は、美味しいものを食べたり、一杯飲んだりして、ゆっくりとお休みください。 試験の結果は、あなたが答案に書いた通りの結果…

今日ですね、頑張ってください!

平成28年度中小企業診断士第二次試験、いよいよ今日ですね。 もう、試験会場まで遠い人は出かけている人もいるんでしょうね。 今までやってきたことを信じて、頑張ってください。 みなさん、ほんとんど実力に差はないと思いますので、最後まであきらめずに考…

いよいよ、明日ですね、忘れ物がないように!

いよいよ、明日ですね。 平成28年度中小企業診断士第二次試験の日ですね。 もう、試験の準備はできていますか? 受験票、筆記用具、電卓、絶対に忘れないようにしましょう。 初めて訪れるような場所だったら、どうやって行くのか、路線図や所要時間も調べて…

あまり緊張しないように!リラックスしましょうね。

平成28年度中小企業診断士第二次試験の受験生の方は、今日のお仕事が終わると明後日の試験に向けて緊張感が高まってくるかもしれませんね。 中小企業診断士第二次試験は、80分という時間の中で事例文を読み、解答を記述していかないとなりません。 その解答…

いよいよ、今度の日曜日ですね!

いよいよ、今度の日曜日、平成28年度中小企業診断士第二次試験ですね。 もう、ここまで来たら、今までみなさん方が、それぞれやってきたことを信じていきましょう。 ただし、一科目80分の試験が4つもある長丁場なので、当日、乗り切ることも考えておいた方が…

二次試験の学習進んでいますか?

時々ですが、試験問題が、今まで聞いたことがない、あまり馴染みがないけど、その業界では先端的な取り組みみたいなことが出てくる場合があります。 事例Ⅱで取り上げられることが多いような気もします。 対象とする企業が中小企業だから、大企業がやっている…

中小企業診断士第二次試験申し込み、もうしましたか?

平成28年度の中小企業診断士第二次試験の申し込みは9月20日(受付期間内の日付印有効)です。 まだ、申し込みされていない方は、お忘れなく。 また、人が大勢いるところで受けるの嫌だな・・・という方は、地方での受験もか考えてみてはいかがでしょうか? …

合格おめでとうございます!

先ほど、中小企業診断協会のWebサイトを見たら、平成28年度中小企業診断士第一試験の合格発表が掲載されていました。 本年の合格率は下記のようだったようです。 申込者数 19,444人 受験者数① 16,024人 受験者数② (A) 13,605人 試験合格者数 (B) 2,404…

いよいよ、今日合格発表ですね

中小企業診断士第一次試験の受験生の方は、いよいよ待ち遠しい日がやってきましたね。 本日、合格発表。 中小企業診断協会のWebサイトで、午後から掲示ということになっています。 早く、午後になって欲しいのではないでしょうか。 午前中は、そわそわして、…

いよいよ明日発表ですね

平成28年度中小企業診断士第一次試験の合格発表、いよいよ明日ですね。 一次試験は、自己採点で合格していると、ダメかだいたいのところの目安はついている方も多いと思います。 でも、番号確認しないと安心できませんよね。 合格発表と通知については案内で…

中小企業診断士第二次試験の試験会場はどこにします?

来週の9月6日に、いよいよ平成28年度中小企業診断士第一次試験の合格発表がありますね。 さて、次のステップは第二次試験のj受験ですが、あなたはどこで受験されますか? 東京の会場だと人も多いし、休憩時のトイレも大変。 行き帰りも人・・人・・人。 でき…

平成28年度中小企業診断士第二次試験に向けて(13)

平成25年度中小企業診断士第二次試験事例Ⅲを題材に使い、試験開始から問題、設問文を読み、次に事例文を読み、解答を書きあげるまでの一連の流れについてシミュレーションを行いました。 そして、1)問題文・設問文を読む2)事例文を読む3)各問題・設問…

平成28年度中小企業診断士第二次試験に向けて(12)

解答例を見て、どう思われましたか。 事例文の文言をなるべ使うようにしても意外とスッキリしているでしょ。 それから、問われていることを文頭に持ってきて、試験管が問うていることに対して、きっちりとその内容に答えているんですよ!という姿勢で解答を…

平成28年度中小企業診断士第二次試験に向けて(11)

今日は、向こうへ戻る日なので、早めにアップしておきますね。 暑い日が続きますが、学習、頑張ってくださいね! それでは、解答を作成していきましょう。 解答の基本は、事例文中、問題文、設問文の表現をそのまま抜出して、解答を作成していくことです。 …

平成28年度中小企業診断士第二次試験に向けて(10)

オリンピックの閉幕も台風9号の影響や上陸でかき消されてしまったようなひでしたね。 皆さんは、特に被害や影響を受けずに済んだのでしょうか。 朝はあんなに凄い雨が降っていたのに、夜になるとすっかり止み、静けさを取り戻した感じです。 それでは、最終…

平成28年度中小企業診断士第二次試験に向けて(9)

台風10号、11号が発生したせいでしょうか、突然のザァザァ降りになったり、晴れ間が見えたり、おかしな空模様です。 さて、1次試験合格予定の受験生の方々は2次試験の勉強は捗っているでしょうか? こんな日は、勉強日和ですよ。 では、前回の続きです。 【C…