2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムです。 先日より、愛用のPCが壊れてしまったため、その前に使用していたPCで今は聴いております。 今回紹介するのは、マル・ウォルドロン、「マチュリティ」です。 ピ…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムです。 今回は、ダイアナ・クラールの「ホエン・アイ・ルック・イン・ユア・アイズ 」です。 このアルバム、99年に発表され、ジャズ・ヴォーカル部門でグラミー賞を獲得し…
読書本の紹介です。 今回紹介する本は、野口吉昭さん著、『コンサルタントの「軸」思考術』です。 コンサルタントというと、SWOT分析、3C分析など経営分析のフレームワークを駆使して、いろいろな分析を行い、解決策や方向を導くと思われているが、そんなこ…
一次試験(書面試験)の合格通知が先週来ました。 二次試験まで、日にちがありません。過去問題見ましたが、???の部分が多く、焦っています。 何か良い学習方法がありましたら、お教えください。 昨日、外に出てそよ風を受け、夜雨降る中にいたためでしょ…
今日は、お手伝いで通行量調査してきました。 朝、集合場所に行った時には、事務所はまだ開いておらず、外で待つことになりました。 私が着いたときには既に3人の方が、前に立っていましたので、初めての場所でしたが、その方々を見てピーンと、ここだなと…
ちょっとショックです。 普段使用しているノートPCの電源ホボタンを押してもPCが起動しません。 ゲッ、どうしようと一瞬戸惑いました。以前、使用していたPCを復帰させて、今使用していますが、データが全部バックアップとっているわけでないので、早く修理に…
読書本の紹介です。 今回紹介するのは、ケン・ブランチャード&ジェシー・ストーナー著、田辺紀久子訳、「ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか」です。 この本では、ビジョンをどのように描き、またそれを進めていくかについて、小説仕立てで説明していま…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回は、ヨーロピアン・ジャズ・トリオ フィーチャリング ジェシ・ヴァン・ルーラー、「悲しみのアンジー」です。 いかにもヨーロッパの人らしい端正できめの細…
一時期のあの暑さも収まってきました。いよいよ、読書の秋到来と言うところですかね。 そのせいなのかどうか、判りませんが、最近本屋に足を運び、ついつい本を買ってしまうことが多いです。 この一週間で購入した書籍は以下の通りです。「ザ・ビジョン 進む…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回は、チャ−リー・ヘイデン、「ノクターン」です。 ベーシスト、チャーリー・ヘイデンが本作品で取り組んでいる曲は、キューバやメキシコ生まれのボレロの名曲…
読書本の紹介です。 今回紹介の本は、見ル野栄司さん著の「シブすぎ技術に男泣き!2」です。 たとえ報われなくても、いいものがつくりたい・・・そんな男たちを追った、涙と笑いの大人気コミックエッセイ『シブすぎ技術に男泣き!』の続編です。 前作はあの…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回は、ゴンサロ・ルバルカバの「ザ・トリオ」です。 ゴンサロ・ルバルカバは、圧倒的なスピードとテクニックでばりばりとピアノを弾きまくるピアニストである…
技術士第2次筆記試験の受験生の皆様、技術的体験論文の準備はしていますか? 「まだ、試験結果が出ないし、そんな気になれないよ」という人は確かに多いと思います。 しかし、せめてどのテーマを取り上げて書くのかぐらいは決めておいた方が良いし、そのア…
技術士の場合、APEC技術者など、海外においても活躍の可能性があることは、結構いろいろなところで広報されています。 中小企業診断士も海外支援する方もいらっしゃることをお聞きしたことはあるのですが、具体的にどのようなにすれば、そのようなチャン…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回は、ローランド・ハナ・トリオ、「ドリーム」です。 ローランド・ハナというと、私はジム・ホールのアルバム「アランフェス協奏曲」を思い出します。ボール…
読書本の紹介です。益々、書斎が書籍の要塞化してきました。 今回は、ゆうきゆう、大和まや共著の「相手の心理を自在にあやつる技術」です。 「うまく異性を口説きたい」⇔「交渉を有利に進めたい」「デートにこぎつけたい」⇔「依頼を断られないようにしたい…
読書本の紹介です。 今回紹介するのは、作 精神科医 ゆうきゆう、画 ソウの「おとなの1ページ心理学2」です。 7月にも1巻目を紹介しています。 2巻目は、1巻目に比べると、笑いも感心も少なく、ちょっとがっかりです。 おとなの1ページ心理学 2 (ヤング…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するのは、「ジャズタイムス・スーパーバンド」です。 このアルバムは、アメリカの音楽雑誌『JAZZ#TIMES#MAGAZINE』の創刊30周年記念アルバムです。 コ…
中小企業診断士は資格を継続するためには、5年毎に更新手続きが必要になる。 更新に必要な要件は、二つ。 一つは、実務従事。これは5年間の間に企業の診断を実施し、一日1ポイントとして30ポイントは実施していること。 二つ目が、理論政策更新研修だ。…
読本の紹介です。書斎は書籍の要塞と化し、机の上は本の山。少し、整理しないとまずそうです。 今回は、ゴマブッ子さん著、「女のしくじり」です。 マーケティングを考えていく上で女性の心理、行動を知っておくことは大事です。という、表向きの理由付けで…
以前、経歴書って大事ということで書いたが、今回も同じようなことを書きたい。 中小企業診断士や技術士として、企業訪問すれば、直ぐ仕事にありつけるなんてことは、まずない。 まして、今の時代、経費の圧縮を図るためには、コンサルタントはすぐにでも斬…
書籍の要塞と化した書斎をまた堅牢にしてしまう読書本の紹介です。 今回は、斉藤里恵さんの「筆談ホステス 母になる ハワイより61の愛言葉とともに・・・」です。 この1冊と50円切手2枚で貴方も斉藤里恵さんと筆談ができる!!という帯に書かれた殺し文句に…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回は、「ザ・ジャズ・ジャイアンツ'56」を紹介します。 とても渋いアルバムですよ。ジャズ史に残る中間派のセッションを集めたアルバムです。中間派ジャズは、…
不況の時こそ、いろいろな企業が困っているんだから、中小企業診断士や経営コンサルタントの活躍の機会が増えるなんて思っていらっしゃる方はいませんよね。 企業は、不況になったら、真っ先に外に出るお金を削ってきます。 だから、結構早いうちに斬られる…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズアルバムの紹介です。 今回紹介するのは、ザ・キャッツの「フィリー・サウンド〜マッチ・リスペクト〜」です。 本当に、洒落た感じの演奏です。 バーのカウンターで、ここに流れている演…
中小企業診断士として独立し、企業から離れ、特許からも離れていたら、結構いろいろなことが変わっていることがわかりました。 今、ある企業さんにて、新規事業の支援のお手伝いを始めています。 技術そのものをすぐ外部へ手放そうという傾向があるのですが…
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムです。 今回紹介するのは、ハリー・アレン、「ドリーマー」です。 テナー・サックス奏者のハリー・アレンがストリングスをバックにメロウに、ネロディアスに迫るテナー・サウ…
書籍の要塞と化した書斎が、より強固になっていく。読書本の紹介です。 今回は、村尾隆介さん著、「小さな会社のブランド戦略」です。 ブランドっていうと、なんか”高級品”ってイメージしちゃうけど、違うんですね。 ある価値を信頼を持って、提供し続けるこ…
中小企業診断士やは、弁護士や弁理士、税理士、会計士などと比較すると、独占業務がない。 ないということは、逆に言えば何の規制も受けないということになるのだろうか。 そんな中、「環境省エコアクション21 審査人試験」のご案内がメールで送られてきた。…
読書本の紹介です。益々、書斎が書籍の要塞化しています。 今回は、若井吉樹さん著、「世界一わかりやすいコスト削減の授業」です。この著者の書籍は、前回「世界一わかりやすい在庫削減の授業」を紹介いたしました。この本のテーマは、コスト削減です。それ…