2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
書斎のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、ソニー・レコードから1997年に発売されたオムニバスアルバムの「ベスト・オブ・ジャズ・スタンダード」です。 このアルバムは、ニューヨークの良き時代を彩ったモ…
ちょっとぶつかるとドサッと本が崩れ落ちそうな書斎になってしまいました。まだ、整理・整頓するに至っていません。 そんな書斎で読んだ読書本の紹介です。見ル野栄司さん著の「工場虫」です。 この本は、とある工場に勤める男たちのものづくりに対する熱く…
読書本の紹介です。岩月伸郎著、「生きる哲学 トヨタ生産方式 大野耐一さんに学んだこと」です。 著者は、トヨタ自動車に入社し、大野耐一氏から直接指導を受け、張富士夫氏らと共に、社内やグループ会社へのトヨタ生産方式の導入に携われた方です。2001年か…
読書本の紹介です。ジェフリー・ギトマー著、月沢李歌子訳、川井かおる監修の「営業の赤本 売り続けるための12.5原則」です。 お客様があなたを気に入ってくれて、あなたを信じてくれて、 あなたを信用してくれて、あなたを信頼してくれれば・・・・・ あな…
読書本の紹介です。石黒圭さん著、『「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける』です。 私は、本を読む方だと思っています。しかし、最近、中小企業診断士の有志メンバーによる勉強会(読書紹介)を通して、自分の本の読み方について良いものなのか、何か…
山積みの本の要塞と化した書斎で聴いています。図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 1枚目は、タッド・ダメロン・ウィズ・ジョン・コルトレーンの「メイティング・コール」です。 作編曲者としても評価の高いピアニスト、タッド・ダメロンが、ジ…
平成22年度の中小企業診断士第1次試験を受験予定されている方は、もう受験の申込しましたか? 申込手続きの期間が、5月6日(木)〜 5月31日(月)です。間際になって申し込むと、結構あわてたりとかして、記載ミスや記載漏れなどあるといけないので、余裕…
相変わらず積読本の山に囲まれた書斎で聴いています。図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 1枚目は、ギル・エヴァンスの「イントゥ・ザ・ホット」です。 コンポーザー、アレンジャーとして活躍するギル・エヴァンスの1961年の作品です。 このアル…
口頭試験について書きます。口頭試験当日の試験を受けるまでの様子については、2009年12月20日のログに書いたのでそちらの方を参照していただければと思います。 指定された部屋の前に置いてる椅子に座り、時間になって部屋のドアが空き受験生が呼び出される…
話題として取り上げるには機を逸してしまったと思われるが、トヨタ自動車が発表した2010年3月期の連結決算。 最終損益が2094億円の黒字とのこと。前期が4369億円の赤字だったのだから、すばらしい回復ぶりだと思います。 この回復は、原価改善や固定費削減が…
読書本の紹介です。竹内久美子さん著、「女は男の指を見る」です。 本日、紹介する本は、いつも紹介する本と比較するとくだけたものかもしれません。 私がこの本を手に取ったのは、以前Webで見たログの中で、竹内久美子さんは、勝間和代さんや香山リカさ…
知的財産管理技能士のことをIP技能士というとは、知りませんでした。 本日、知的財産教育協会 知的財産管理技能士センターより、メールにてフォローアップ研修と知的財産関連イベントについての案内が来ました。 案内文の一部を抜き出しました、下記のよう…
中小企業庁ホームページにおきまして、平成22年4月27日付けで中小企業白書(2010年版)が発表されましたので、お知らせしておきます。下記URLより、ご覧ください。http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/100426hakusyo.html 中小企業診断士第1次…
読書本の紹介です。竹内一郎さんの「ツキの波」です。 この本の冒頭。「運という言葉を持っていない言語はない。何がしかの現象、傾向がこの世にあって、それを伝達しなくてはならない必要性があるから、その言葉は生まれ、世界中に定着していったのである。…
協会、支会に入会している中小企業診断士にとっては、5月は総会の季節です。 支部の総会は、今週。支会は来週に開催されます。 何をするかというと、前年度に何を行ったのかという事業報告と収支報告、そして今年度何を行うかという事業計画と予算の大きな…
ついに書斎を歩くときは足の踏み場を見つけて歩かなければならなくなってしまいました。「早く机の上も書斎も片付けて!」と妻に言われそうな部屋で聴く、図書館で借りてきたジャズCDアルバムの紹介です。 1枚目は、スティーヴ・カーンの「ガット・マイ・…
机の上は乱雑に、書籍が置かれ、部屋のあちらこちらにも本の山。そんな本に囲まれた書斎の中で聴いています。図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。記念すべき100回。もう図書館には、残っているジャズのアルバムは少なくなっているので、次はど…
口頭試験への準備と書きましたが、正直言って技術的体験論文を提出した後は、何もしていませんでした。 そんな私を動かしたのが、口頭試験日のお知らせの案内です。 案内を見ると、試験日が12月20日。私は年明けてからと高を括っていたいたので、多少焦りま…
読書本の紹介です。竹内謙礼さん、青木寿幸さん著、「投資ミサイル」です。 この著者たち前作では「会計」をテーマにしていたが、今回のテーマは「投資」。この「投資」、知っていて決して損をしない知識であると言えると思います。会社で新規事業の事業計画…
そう言えば、この間中小企業診断協会から『「中小企業診断士理論政策更新研修」の全国日程のご案内』が来ていたことを思い出す。 封筒を見つけ、封を開け中身を見てみる。 研修テーマは大きく3つにわかれている。 テーマ1「新しい中小企業政策について」:…
片付けないので怒られています。そんな書斎で聴いています。図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 1枚目は、ヨーロピアン・ジャズ・トリオの「哀愁のヨーロッパ」です。 ゲストにジャズ・ギターの貴公子、ジェシ・ヴァン・ルーラーをゲストに迎え…
机の上は乱雑に、書籍が置かれ、部屋のあちらこちらにも本の山。そんな本に囲まれた書斎の中で聴いています。 図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 1枚目は、渡辺貞夫、「アース・ステップ」です。 伸び伸びとアルト・サックスを奏でています。聴…
出る杭は打たれるのか、慢心が起こしたミスなのか。 今朝のYahooニュースの見出しを見て、どっちだろうと思った。 その見出しは、『2ちゃん開設者・西村氏との対談で「だめだこれ」 勝間さんが謝罪』。勝間和代さん、なんかやっちゃったんだと思った。 その…
読書本の紹介です。香山リカさん著、「しがみつかない死に方 孤独死時代に豊かに生きるヒント」です。 この間紹介した本に続いて、また香山リカさんの本の紹介です。決して、香山リカフリークではありません。たまたま、並行して読んでいる本より、この本が…
連休最終日だというのに、ロクに片付けもできずに本の山脈が存在する書斎にて、中小企業診断士が聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 1枚目は、アーチ―・シェップ・カルテットの「フレンチ・バラッズ」です。 テナー・サックスの強烈でメロ…
今日は朝から、妻がフリーマーケットに出店するというので、荷物運びのお手伝い。 車を停め、荷物を降ろし、所定の場所まで運んで行くと、いるわいるわ、人、人、人。 開店前から、段ボールを開け、品物を並べているところで、お目当ての品物を見つけようと…
机の上は乱雑に、書籍が置かれ、部屋のあちらこちらにも本の山。そんな書斎の中で聴いています。 図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 1枚目は、カル・ジェイダーの「ルーツ・オブ・アシッド・ジャズ」です。 このアルバムは、カル・ジェイダーが…
今回は、技術的体験論文をどのようにして仕上げたかについて書きます。 業務テーマは、業務経歴を出すときに選定していたんですが、なるべくならば最近の方が良いという参考書の指示に従い、メインのものは予め選定した中で最新のテーマにしました。これは当…
筆記試験の合格を知ったのは、メールからです。メールのチェックをしていたら、(株)新技術開発センターより「技術士筆記試験合格おめでとうございます」のメールが目に入りました。 これは、二次の筆記試験終了後、(株)新技術開発センターよりメールで、試験…