ニッポンが壊れる

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、ビートたけし著、「ニッポンが壊れる」です。 ニッポンが壊れる (小学館新書 462) 作者:ビート たけし 小学館 Amazon 本書…

大常識

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、百田尚樹著、「大常識」です。 大常識(新潮新書) 作者:百田尚樹 新潮社 Amazon 本書は、ニコ生「百田尚樹チャンネル」で…

警視庁公安部外事課

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、勝丸円覚著、「警視庁公安部外事課」です。 警視庁公安部外事課 作者:勝丸 円覚 光文社 Amazon 本書、Youtubeで『VIVANT』…

第10波の流れにトラップされたようです

一昨日、ちょっと倦怠感があり、帰宅して熱を測ると8度8分ありました。 昨日も、なんとなく悪寒があるので病院に行きました。 その話をすると、別室に通され、そこで待機させられました。 看護士さんの話では、インフルとコロナの患者さんが多いようで、き…

中国人に絶対負けない交渉術

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、吉岡健著、「中国人に絶対負けない交渉術」です。 中国人に絶対負けない交渉術 作者:吉岡 健 草思社 Amazon 本書は、ブッ…

チャットGPTvs.人類

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、平和博著、「チャットGPTvs.人類」です。 チャットGPTvs.人類 (文春新書 1413) 作者:平 和博 文藝春秋 Amazon なんか凄い…

「決算書分析」の極意

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、『取引先の倒産を予知する「決算書分析」の極意』です。 取引先の倒産を予知する 「決算書分析」の極意 (経営者新書) 作者…

アフターChatGPT

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、山本康正著、「アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残りか方」です。 アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残…

グローブを買いました

グローブを50年ぶりに買いました。 孫とキャッチボールをするようになったのですが、右利き用のグローブだったので、どうしようか迷っていたのですが、今日、思い切って買いました。 昨年の孫へのクリスマスプレゼントは少年用の野球のグローブでした。 結構…

自衛隊の闇組織

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、石井暁著、『自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体』です。 自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体 (講談社現…

補助金の探し方

中小企業の事業者の方は日々忙しい方が多いので、中小企業向けの国の施策を知らない方が多いです。 補助金もそのような施策に入ると思います。 どこで探せばいいの?という方も多いのではないでしょうか。 インターネットの世の中なので、ちゃんとそういう中…

補助金ってなんだ?(3)

6.補助金のメリット・デメリット ここまでの説明を読んで、なんだ補助金って面倒そうだなぁ・・・と思う方も多いと思います。 正直言うと、面倒だと感じる方には、とても面倒です。 それも補助金の種類によっては、採択された後の手続も、大変だなあという…

尹錫悦大統領の仮面

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、シンシアリー著、「尹錫悦大統領の仮面」です。 尹錫悦大統領の仮面 (扶桑社新書) 作者:シンシアリー 扶桑社 Amazon 韓国…

補助金ってなんだ?(2)

昨日書いたことを整理すると、 補助金とは、『国の政策目標に合った事業の「実施をサポートするために給付されるお金」のこと。 ということは、補助金を活用してやろうということが、国の政策目標に合っていることが必要ということ。 競争形式であり、申請者…

補助金ってなんだ?(1)

補助金というものがあるのは知っているけど、どうやって申請したらいいのかな?とか、どういう人ならば貰えるチャンスがあるんだろう?・・と考えている方も多いはず。 考えている方は、まだ良い方で、そんな制度があることも知らいない方たちが多いのかもし…

2023年5月1日-5月10日公表の補助金

国、自治体、市町村とそれぞれ中小企業に対して施策があります。 あるのですが、これをご存じない方が多いのも事実です。 ということで、J-net21に掲載されていた2023年5月1日-5月10日公表の補助金について列記しておきますので、ご参考下さい。 詳しく…

日本のDX最前線

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、酒井真弓著、「ルポ 日本のDX最前線」です。 ルポ 日本のDX最前線 (インターナショナル新書) 作者:酒井 真弓 集英社インタ…

事例に学ぶ! ざんねんな企業、イケてる企業

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、大庭聖司著、「事例に学ぶ! ざんねんな企業、イケてる企業」です。 事例に学ぶ! ざんねんな企業、イケてる企業 作者:大庭 …

銀行が貸したい会社に変わる 社長のための「中小企業の決算書」財務分析のポイント

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、安田順著、『銀行が貸したい会社に変わる 社長のための「中小企業の決算書」財務分析のポイント』です。 銀行が貸したい会…

実戦BtoBマーケティング

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、佐藤義典著、「実戦BtoBマーケティング お客様に頼られる存在になるための戦略実行」です。 事例でわかる!実戦BtoBマ…

日本でいちばん大切にしたい会社8

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、坂本光司著、「日本でいちばん大切にしたい会社8」です。 日本でいちばん大切にしたい会社8 (日本でいちばん大切にしたい…

安倍晋三回顧録

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、安倍晋三著、橋本五郎(聞き手)、尾山宏(聞き手・構成)、北村滋(監修)、「安倍晋三 回顧録」です。 安倍晋三 回顧録 …

22世紀の民主主義

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、成田悠輔著、「22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる」です。 22世紀の民主主義 選挙はアルゴ…

言いにくいことが言えるようになる伝え方

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、平木典子著、「言いにくいことが言えるようになる伝え方 自分も相手も大切にするアサーション」です。 言いにくいことが言…

ハヤブサ消防団

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、池井戸潤著、「ハヤブサ消防団」です。 ハヤブサ消防団 (集英社文芸単行本) 作者:池井戸潤 集英社 Amazon 読みながら、こ…

「科学的思考」のレッスン

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、戸田山和久著、『「科学的思考」のレッスン 学校では教えてくれないサイエンス』です。 「科学的思考」のレッスン 学校で…

アサーティブ・コミュニケーション

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、戸田久実著、「アサーティブ・コミュニケーション」です。 アサーティブ・コミュニケーション (日経文庫) 作者:戸田 久実 …

科学的思考トレーニング

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、牧兼充著、「科学的思考トレーニング 意思決定力が飛躍的にアップする25問」です。 科学的思考トレーニング 意思決定力が…

数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、江崎貴裕著、「数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN -組織と人の行動を科学する-」です。 数理モデル思考で紐解くRULE DES…

2021年以降の世界秩序

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、渡部恒雄著、「2021年以降の世界秩序~国際情勢を読む20のアングル」です。 2021年以後の世界秩序 ~国際情勢を読む20のアン…