2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館で借りるJAZZアルバム−その185−

読み終わった本が高く積まれ、書籍の要塞と化した書斎の中で聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムです。 今回紹介するアルバムは、ディディエ・ロックウッド、「ストーリートボード」です。 ディディエ・ロックウッドという人は、プログレッシヴ・ロック・…

図書館で借りるJAZZアルバム−その184−

読書後の本が山積みにされ、書籍の要塞と化した書斎の中で聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するCDアルバムは、ニューヨーク・ヴォイセスの「シング・シング・シング」です。 ビック・バンドをバックに軽快にスウィングするスタン…

生産技術力の強化

先日、産業サポートスクエア・TAMA開設一周年の講演会に行ったときに、日本の企業では今後生産技術の強化が必要と考えているということが話されていた。 これを聞いたときに、ようやく気がついたかということだ。 私は、企業に在籍していたときには、生産技…

図書館で借りるJAZZアルバム−その183−

読書本が山積みにされ、書籍の要塞と化した書斎の中で聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、アブドゥーラ・イブラヒム、「エカパ・ロドゥモ」です。 アブドゥーラ・イブラヒムなんて聞いたことなかった人です。 この人…

花粉症大丈夫ですか?

昨日、グーンと気温が上がったせいか、薬で症状を抑えていたものが、一気に爆発したような形で表れてきた。 くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目ヤニ、目のかゆみなどなど、もう花粉症全開状態になってしまった。 図書館に行こうと、車に乗り運転席に座ると、フロ…

図書館で借りるJAZZアルバム−その182−

読み終わった本が積み上げられた書籍の要塞と化した書斎の中で聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するのは、「THAT’S JAZZ」です。 レーベルを越えたジャズの名演を収めたベスト盤です。 ベツレヘム,サヴォイを筆頭に、…

ケチャップの謎 世界を変えた“ちょっとした発想”

読書本の紹介です。 今回読み終わって紹介する本は、マルコム・グラッドウェル著、勝間和代訳、「マルコム・グラッドウェル THE NEW YORKER 傑作選1 ケチャップの謎 世界を変えた“ちょっとした発想” (マルコム・グラッドウェルTHE NEW YORKER傑作選)」です。…

講演会に参加しました!

本日、西立川にて産業サポートスクエア・TAMA開設一周年の記念講演会を聴講してきました。 講演は2つありました。 講演Ⅰは、「中堅・中小製造企業の成長戦略の実現−経営者との対話より」という演題で、国際高等研究所フェローの岩田一明氏が講演者でした。 …

図書館で借りるJAZZアルバム−その181−

読み終わった本が積み上げられ、書籍の要塞と化した書斎の中で聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するジャズCDアルバムは、「ベスト・オブ・CFジャズ」です。 デューク・エリントン、ビリー・ホリディからボビー・ノリスまで…

退散せよ!似非(エセ)コンサルタント

読書本の紹介です。 今回読み終わって紹介する本は、船井幸雄著、「似非コンサルタント退散せよ!」です。 10年ほど前に、船井幸雄さんの書籍を読み漁っていた時期がありました。 経営コンサルタントなのですが、書かれていることがスピリチュアル内容であ…

爆笑テストの珍解答500連発!! 2011

読書本の紹介です。 今回紹介する本は、「爆笑テストの珍解答500連発!! 2011―全国の中間期末から集めた」です。 全国の中間期末テストから集めたテストの珍解答です。 思わず浮き出してしまうような解答が連発で載っています。電車の中で読んで、噴き出しそ…

図書館で借りるJAZZアルバム−その180−

読み終わった本が積まれ書籍の要塞と化した書斎の中で聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、バックショット・ルフォンク、「ミュージック・エヴォリューション」です。 最初の曲を聴くと、これがジャズ?と思ってし…

メンタルヘルス研修

本日、メンタル研修なるものを受講してきました。 冒頭、メンタルヘルスの基礎知識ということで、メンタルヘルスの国の取組みの推移が説明されました。 うつ病は、2000年までは労災に入らなかったそうだが、法改正され、原因が職場なら、労災認定が受けられ…

ツキの科学

読書本の紹介です。 今回紹介する本は、マックス・ギュンター著、夏目大訳、「ツキの科学 運をコントロールする技術」です。 「幸運の女神の正体が見えた!」とドキッとするような帯のコピー。 そして、タイトルの「ツキの科学」。 「科学」=ある対象を一定…

生産系コンサルタントの道 Wライセンス取得の奨め(21)

前回に引き続き、総合技術監理部問について書きます。 技術士総合技術監理部門の範囲としては、1.経済性管理、2.人的資源管理、3.情報管理、4.安全管理、5.社会環境管理、の5つの管理技術がメインになっています。 この5つの管理技術がどのような…

図書館で借りるJAZZアルバム−その179−

読み終わった本が積み上げられた書籍の要塞と化した書斎の中で聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、小曽根真の「パンドラ」です。 昔は、スポーツや音楽の世界では、日本の実力って、世界のレベルと比べるとまだま…

facebook使いこなし術

読書本の紹介です。 今回、読み終わって紹介する本は、根岸智幸著、『facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」』です。 いま、本屋さんに行くと、必ずと言ってよいほど、facebook関連のコーナーが設けられています。 私も、そのトレンド…

こころから感動する会社

読書本の紹介です。 今回読み終えて紹介する本は、泉谷渉著、「こころから感動する会社―この目覚ましい中小企業の底力を見よ!」です。 書名より、「日本でいちばん大切にしたい会社」のように、心をゆさぶられる会社の話が書かれていると思い、手に取った本…

たま工業交流展に行ってきました!

本日、たま工業交流展の視察に立川の昭和記念公園まで行きました。 昨年と比較すると小ぶりになったような気がします。 といっても、出展企業やどのブースで出展しているかなどの案内冊子はもうない状態でした。 入口付近には、接客ロボットの「アクトロイド…

図書館で借りるJAZZアルバム−その178−

読み終わった本が積まれた書籍の要塞と化した書斎の中で聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、チャーリー・ヘイデン&ケニー・バロン、「ナイト・アンド・ザ・シティ」です。 帯には、「夜の都会に棲むメロディー、…

「だましだまし生きる」のも悪くない

読書本の紹介です。 今回紹介する本は、香山リカ著、取材・構成鈴木利宗の『「だましだまし生きる」のも悪くない』です。 本書の目次を見ると以下のようになっています。 ◎ 目 次 はじめに 第 1 章 原風景 ---- 父と母からの影響 第 2 章 受験失敗 ---- 入口…

先進ものづくり企業フォーラムへ行ったきました。

本日、芝浦工業大学の芝浦キャンパスで開催された、主催:経済産業省関東経済局、共催:独立行政法人中小企業基盤整備機構、学校法人芝浦工業大学の「先進ものづくりフォーラム」に参加してきました。 ・基調講演 ・ものづくり中小企業の調査結果報告 ・「戦…

図書館で借りるJAZZアルバム−その177−

読書後の書籍の要塞と化した書斎の中で一人PCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するのは、「トリビュート・トゥ・カーペンターズ」です。 カーペンターズファンであり、ジャズファンでもある僕にとっては、まさにうってつけ…

生産系コンサルタントの道 Wライセンス取得の奨め(20)

さて、これから、総合技術監理部門について書こうと思います。 この部門は、他の専門部門とは異なり、より中小企業診断士試験分野とのオーバーラップ部分も多いからです。 Wライセンスを狙うならば、当然技術士第2次い試験では、総合技術監理部門の受験も…

図書館で借りるJAZZアルバム−その176−

読書が終わった書籍の要塞と化した書斎の中ので、一人PCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回は、パメラ・ウィリアムスの「サクストレス」です。 このアルバムは、女性サックス・プレイヤーのパメラ・ウィリアムスのデビュー・アルバム…

騙されない会計

読書本の紹介です。 今回紹介する書籍は、林總著、「騙されない会計」です。 本書は、「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」など、ベストセラーを連発している林總さんが、在庫、予算、利益、費用、キャッシュフローといった会計の基本を、現場や…

図書館で借りるJAZZアルバム−その175−

書籍の要塞と化した書斎の中、読みかけの本が置かれた机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回は、エリック・ドルフィー、「アウト・トゥ・ランチ」です。 このアルバムは、ドルフィーが36歳というまだ若い年齢で他界する4ヶ…

「営業」で勝つ!ランチェスター戦略

読書本の紹介です。 今回紹介する本は、福永雅文著、『「営業」で勝つ!ランチェスター戦略』です。 ランチェスター戦略ってご存知ですか? ランチェスター戦略は、小が大を倒す戦略と言われているように、それぞれの企業が持つ製品やサービスの地位に応じて…

生産系コンサルタントの道 Wライセンス取得の奨め(19)

前回に引き続き、経営工学部門の平成21年度技術士第2次試験の受験体験を通しての解答のプロセスについてです。 短い昼食休憩が終わり、いよいよ、午後の試験の始まりです。 問題用紙と解答用紙が配られ、スタートの合図。 午後は選択科目であるⅠ−2は、4設…

仕事で使える!Facebook超入門

読書本の紹介です。 今回、紹介する本は、小川浩著、「仕事で使える!Facebook超入門」です。 またまた、Facebook本です。 今回は、この本の帯にAKB48の板野友美さんの写真が載っていて、「板野友美のウェブプロモーション展開の秘密とは?」と書かれてお…