2015-01-01から1年間の記事一覧

屈折万歳!

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、小島慶子著、「屈折万歳!」です。 本書、岩波ジュニア新書で10代向けに書かれた本なんですね。 書店で、あっ、小島慶子さ…

事例問題攻略のファーストステップ

もう、学習されている方は、当然実施されていると思いますが、中小企業診断士第2次試験の事例問題を解く際は、問題文から読んでいますよね。 この事例で、何が問われているのかを、まず確かめてから、与件文を読んで、問われている箇所をチェックしていく。 …

90分でわかる日本の危機

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、佐藤優著、 ニッポン放送「高嶋ひでたけのあさラジ! 」編集、「佐藤優が5人のゲストとナビゲート! 90分でわかる日本の危機…

過去問と模試

中小企業診断士第2次試験まで、あと20日あまりですね。 受験生の方は、もう模試など受験されたのでしょうか。 他の受験生の方も一緒に受けるという点では、それなりの緊張感があるのではないでしょうか。 しかし、実際に実施された過去問と比べてみると、事…

We all have a star

読書が終わった本が山積みにされたアパートの部屋の机の上のPCでYoutubeをにらいて聴くジャズCDアルバムの紹介です。 紹介するのは、ウェルトン・フェルダー、「We all have a star」です。 ウェルトン・フェルダーはジャズ・クルセイダーズのメンバーでサ…

土日を有効に使っていますか?

中小企業診断士第2次試験まで土日も今週も含めてあと3回。 企業等に勤務されている方は、時間が学習確保できるのは、この土日だと思います。 受験生の方は、この土日を有効に使用しているでしょうかおん 過去問や受験機関の模試、市販の問題集などで、どれく…

虹の楽園

読書が終わった本が山積みにされたアパートの部屋の机の上のPCでYoutubeをにらいて聴くジャズCDアルバムの紹介です。 紹介するのは、ジョー・サンプル、「虹の楽園」です。 Youtubeで聴くジャスなので、どうしても好きなアーティストを聴いてしまいますね…

10月になりました!

中小企業診断士第2次試験の受験を目指されている方、いよいよ10月になりましたね。 今月の25日が試験日ですね。 いかがですか、9月を振り返って、思う通りの学習ができたでしょうか? 事例問題100本ノックやっているでしょうか? 過去問題や受験機関の模試、…

400円のマグカップで4000万円のモノを売る方法

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、高井洋子著、「400円のマグカップで4000万円のモノを売る方法―「儲けの仕組み」が、簡単にわかる!」です。 本書、売れてい…

渚にて

読書が終わった本が山積みにされたアパートの部屋の机の上のPCでYoutubeをにらいて聴くジャズCDアルバムの紹介です。 紹介するのは、ジョー・サンプル、「渚にて」です。 もう、このアルバムは、彼のソロ・アルバムの中でも最高ですね。 メロディ・ライン…

他人を攻撃せずにはいられない人

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、片田珠美著、「他人を攻撃せずにはいられない人」です。 タイトルからして、心理的な側面が絡むなと思ったら、著者は精神…

ドラマが面白いの買ってしまう本

今回、福岡に行ったときに書店で池井戸潤の「民王」を購入しました。 やはり、ドラマの影響が大きいと思います。 あのドラマ面白かったです。 原作とはストーリーが違うようですが、原作に興味を持ってしまいますよね。 ドラマ「半沢直樹」も面白かったので…

今日戻ります!

今日、向こうへ戻ります。 Amazonで購入していた専門書を、妻に頼んで宿泊先に送ってもらったのも受け取ったし、昨日は欲しいと目星をつけていた本も購入することができました。 それから数冊、新書も購入したし、またしばらくは向こうでも退屈なく時間が過…

福岡に来ています!

今日、福岡にやってきました。 ビックリしたのは、入国審査の外国人のエリアに人がいっぱい、いました。 これから、旧盆の連休になるからでしょうか。 中国人、韓国人の方々が多かったように思います。 金海空港から、福岡空港までフライト時間が45分ぐら…

運を支配する

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、桜井章一、藤田晋共著、「運を支配する」です。 無敗伝説の雀鬼とベンチャー経営者が語る39の運を支配する極意です。 運を…

オールド・プレイセズ・オールド・フェイセズ

読書が終わった本が山積みにされたアパートの部屋の机の上のPCで聴く、Youtubeで聞くジャズCDアルバムの紹介です。 紹介するのは、ジョー・サンプル、「オールド・プレイセズ・オールド・フェイセズ 」です。 オールド・プレイセズ・オールド・フェイセズアーテ…

ラグビーW杯の日本の試合を垣間見て

凄かったですね。 南アフリカに勝っちゃうなんて・・・ 全然、気後れしていないし、がっぷり四つに組んで勝利したから凄い。 それも終了間際のペナルティでゴールキックを狙わずにスクラムでトライで逆転勝ちを狙うところが凄い。 でも、冷静な判断なんだろ…

その状態を楽しめるか

人生、いろいろなことがあります。 思いがけないこともありますが、いろいろ目まぐるしく変化する中で、それに対して文句を言う、愚痴るのではなくて、楽しめたら良いと思います。 なかなか「言うは易く行うは難し」ですが、やはり長い目で見れば、いろいろ…

最近はどうしているか?

こちらの方に着て、ゆっくりとジャズを聴くことなどなかったのですが、ようやく時間もできるようになってきました。 テレビがネットTVを契に約したので、これに繋がっているYoutubeなどから、好きなアーティストを選んで聴いています。 今はデジタルテレビの…

答えは事例文の中にある

受験生の皆さん、平成27年度中小企業診断士第2次試験の受験勉強が捗っているでしょうか。 シルバーウィークですけど、ここは事例問題を多く取り組める日だと考えて、バシバシと事例問題を解きまくってだくさい。 さて、その道のベテランの方でも落ちてしまう…

もうダマされないための経済学講義

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、若田部昌澄著、「もうダマされないための経済学講義」です。 本書は経済学の本です。 といっても、難しい数式が出てくるこ…

今は凄いんですね!

今は、凄いんですね。 Youtube で中小企業診断士第2次試験の受験勉強の方法の解説とかあるんですね。 こういうのがあると、受験期間にお金払って勉強するような、出費なども抑えられますね。 独学でやっていこうと考えている人は、参考になるなと思う部分を…

第2次試験の申し込みは9月18日までです!

もう、大半の方は平成27年度中小企業診断士第2次試験の受験申し込みをされたことと思います。 未だの方は、受験申し込みの期日が今週金曜日の9月18日までなのでお忘れなく。 そして、人が多い東京の会場だと気が散るという方は札幌で受験されては、いかがで…

テジカルビ食べました!

今日は会食があり、テジカルビを食べてきました。 豚肉だとサムギョプサルばかりだったので、今回初めて食べたのですが、柔らかい肉質と甘味を持っていて、とても美味しかったです。 野菜もサンチェや大葉だけでなく、それらを和風ドレッシングのようなもの…

キャッシュフロー計算書

昨日のログで中小企業診断士第2次試験の事例Ⅳの財務関連が苦手だったが、キャッシュフロー計算書の作成の仕方を徹底的に学習と計算訓練で克服した話を書きました。 ですから、事例Ⅳに苦手意識を持っている人が多いかもしれませんが、大丈夫です。 まだ、時間…

事例Ⅳは苦手でした!

私は、事例Ⅳが苦手でした。 それはキャッシュフロー計算書の問題がよく理解できていなかったことです。 でも、事例Ⅳは計算問題を絡めて出題していくるので、おおよそ出題としては、キャッシュフロー計算書と損益計算書と貸借対照表から経営分析を行い、該当…

図面の描き方がやさしくわかる本

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、西村仁著、「図面の描き方がやさしくわかる本」です。 本書は、機械設計製図に関する専門書の部類に入ると思います。 仕事…

土日、祝日は有効に!

中小企業診断士第2次試験は記述式であり、時間も80分です。 平日、会社が終わり帰宅して、着手できるのは1事例がやっとではないでしょうか。 だから、土日、祝日のように時間を確保でききるときには、できるだけ多くの事例問題に取り組みましょう。 明日は…

大丈夫でしょうか?

日本では、茨城や栃木、そして東北地方の方に記録的な大雨が降っているようですが、大丈夫でしょうか? 最近の雨の降り方が、異様な感じですが、これは何かの影響なのでしょうか。 温暖化の影響としたら、大変ですね。 今、南方地方に棲む虫などが、日本にも…

模試も結構高いですね!

中小企業診断士第2次試験の事例文を読んで、時間に追われるようにして解答用紙に鉛筆を走らせ、解答を埋めていく緊張感は本番前では、模試を受けるのが良いと思います。 周りの人が鉛筆を走らせる音、考えた内容を指定の文字数内に収めるための推敲力の発揮…