2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(13)

平成25年度中小企業診断士第二次試験事例Ⅲを題材に使い、試験開始から問題、設問文を読み、次に事例文を読み、解答を書きあげるまでの一連の流れについてシミュレーションを行いました。 そして、1)問題文・設問文を読む 2)事例文を読む 3)各問題・設…

「外食の裏側」を見抜く

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、河岸宏和著、『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。』です。 この本、MSNで紹介されていて書店で買おうとも…

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(12)

解答例を見て、どう思われましたか。 事例文の文言をなるべ使うようにしても意外とスッキリしているでしょ。 それから、問われていることを文頭に持ってきて、試験管が問うていることに対して、きっちりとその内容に答えているんですよ!という姿勢で解答を…

平成26年度中小企業診断士第一次試験の結果出ましたね!

平成26年度中小企業診断士第一次試験を受験された皆さん、もう結果をご覧になりましたか? 中小企業診断協会のホームページより、その結果を掲載したpdfに飛ぶことができるようです。 本年は受験者数 13,805人 試験合格者数 3,207人 試験合格率 23.2%だった…

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(11)

それでは、解答を作成していきましょう。 解答の基本は、事例文中、問題文、設問文の表現をそのまま抜出して、解答を作成していくことです。 第1問 C社では、横ばいで推移している業績を改善するためX社のシェアが高い首都圏市場への参入を目指している。こ…

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(10)

それでは、最終項目の【通信用部材以外の新製品開発】を読んでいくことにしましょう。 この部分についたタイトルを見ても、これは問題3と関連する部分であることは容易に想像できますよね。 では、問題3では何が求められていたのでしょうか? 再度、振り返…

「癒し」は科学で手に入る

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、北岡哲子著、『「癒し」は科学で手に入る』です。 著者は、「癒し工学」の提唱者だそうです。 「癒し」、「ヒーリング」と…

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(9)

では、【C社の生産概要】を読んでいきます。 第一段落は、通信用部材の構成とその生産方法が書かれています。 第ニ段落では、受注スタイルとその後の業務範囲の概要について述べられています。 第三段落は、これすべてポイントですね。 現状の不具合点が述べ…

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(8)

問題文、設問文を読み終わったところで、チェックポイントを頭に入れ、事例文を読んでいきましょう。 実際の試験場では頭に入れておくと、度忘れすることがあるので、簡単に要点をメモしておく、または問題文、設問文の重要部分に下線を引くなどして、解答を…

新・図書館で借りるジャズアルバム その43

読書が終わった本が山積みにされた書籍の要塞と化した書斎の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するCDアルバムは、オムバニス、「ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~」です。 このアルバムは、ステ…

人生確率論のススメ

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、勝間和代著、「人生確率論のススメ」です。 久々の勝間本です。 「人生は運ではなく確率である」と帯には大きく書かれてお…

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(7)

それでは、平成25年度中小企業診断士第二次試験事例Ⅲの問題文の続きを見ていきましょう。 第2問(配点40点)C社では、顧客からの問い合わせに迅速に対応するため、また、短納期化に対応するため、技術部内の情報の共有化や業務の効率化を図る計画がある。こ…

人材を育てるホンダ競わせるサムスン

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、佐藤登著、「人材を育てるホンダ競わせるサムスン」です。 本書はホンダとサムスンSDIで実際に働いた著者が、その経験を踏…

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(6)

それでは、平成25年中小企業診断士第二次試験の事例Ⅲについて、解いていきましょう。 まずは、問題文、設問を読むんでしたよね。 ページを捲り、問題文に目をやります。 第1問(:配点30点)C社では、横ばいで推移している業績を改善するためX社のシェアが高…

平成26年度中小企業診断士第2次試験に向けて(5)

前回4回までは、中小企業診断士第二次試験とは、どのようなもので、いかにそれに取り組むかについて述べてきました。 今回からは、過去問を使って、解き方のプロセス、思考の巡らせ方について述べてみたいと思います。 取り上げる問題は平成25年度中小企業診…