これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。
今回紹介する本は、平岩俊司著、「北朝鮮はいま、何を考えているのか」です。
北朝鮮の行いを見ていると、本書のタイトル通りのことを思ってしまいます。
本書は、朝鮮半島を歴史的・地政学的背景のもとで、北朝鮮の行動原理を読み解いたものです。

北朝鮮はいま、何を考えているのか (NHK出版新書 537)
- 作者: 平岩俊司
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ソ連(ロシア)、中国の干渉を受けずに、自国の体制を形作る苦労の末、今のような体制が作られていったのが、よくわかりました。
事態の収束がなかなかうまくいかないのは、北朝鮮を取り巻く、米、露、中、韓、そして日本の各国の思惑が一致していないことも大きいのですね。
そのような中で、今後日本が対応すべきシナリオも本書では提示しています。
新書ですが、中身が濃く、読むのに時間がかかりました。
今後の成り行きを考えるために、本書は参考になると思います。