読書の技法

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。


今回紹介する本は、佐藤優著、「読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門」です。


この本は、題名の通り本の読み方について書いてあります。


著者は、月平均300冊、多い月は500冊以上本を読むそうです。


そんな普通の人から見れば、超人的に本を読んでいる人が語る読書術なので、かなり説得性があるなと感じました。



面白いと思ったのは、速読するためには読んだ内容を咀嚼できるだけの教養がないとダメだということです。


これは、確かに納得できます。


その解消法として、高校生レベルの教科書、かたは受験参考書を参考に勉強をしようというのは、確かにそうだなと思う、痛烈なアドバイスでした。


そして、この本の良いところは、本書に登場する書籍リストが巻末にまとめられていることです。


確かに、この本を参考に勉強してみようかなと思うことが書いてありましたので、これは参考になるます。


人間の時間は有限であるという視点も私も大事だなと思う視点です。


残された時間で、それだけの本を読み、どれだけのことができるだろうかと、ちょっと考えてしまいました。


本をガッツリと読みたい方には、お奨めの一冊です。