中小企業診断士第2次試験の勉強法

この時期になると、毎年書いているかもしれません。


中小企業診断士第1次試験を受験された方々は、受験機関より出された模範解答で、合否がほぼ判定できたと思います。


合格ラインに到達している方は、第2次試験の学習を始めましょう。


私が効果的だなと思っている学習法は、とにかく事例問題を時間内に解きまくることです。


平日は1事例、休日は4〜6事例を解きましょう。


問題は過去問、問題集、模擬試験の問題でOKです。


決められた文字数の中に、論理的な解答を時間内に埋めていく、そして書くペースやスピードも確認していくことです。


何事例かを解くうちに、自分の時間配分が掴めてくると思います。


問題文に目を通して、設問の要点を確認する。


次に事例文を読んで、設問と関係ある部分をチェックする。


そして、どのように解答していくか考え、書きはじめる。


とにかく体に覚え込ませるにが良いと、私は信じています。


これは、私がやった方法ですが、皆さんには皆さんのやり方があると思います。


早めにそのやり方に慣れ、解答のペースも掴んでください。


限られた時間だからこそ、きちんとやっていけば、ぐんぐん力がついてきます。


頑張ってください。


ご健闘をお祈りいたします。