これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。
今回紹介する本は、BSフジ・プライムニュース編、「劣化する日本 再生への10のシナリオ」です。
この本は2011年10月24日から11月4日まで、「BSフジLIVEプライムニュース」が10回にわたり特集した「日本創建への10のシナリオ」をほぼそのまま書籍化したものです。
テーマとしては、「少子高齢化」、「社会不安」、「社会保障」、「エネルギー」、「財政危機」、「成長戦略」、「外交・安保」、「国と地方」、「教育」、「政治とリーダーシップ」の10のテーマを取り上げています。
震災復興の問題は、当面の最重要課題と承知しつつ、日ごろの企画との差別化ということで外してあるとのことです。

劣化する日本 再生への10のシナリオ (ディスカヴァー携書)
- 作者: BSフジ・プライムニュース
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2012/03/26
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
さて、ここに登場する論客の方々は各テーマごとに次のようになっています。
「社会保障」:宮本太郎、白波瀬佐和子
「エネルギー」:坂根正弘
「財政危機」:武藤敏郎
「教育」:中島厚志、小宮山宏
読んでみると、いずれのテーマも論者の方々がきちんと解決の方向性を示しているところが、他の本のように言ったけどの評論的なものでないので、好感がもてました。
特に面白く読めたのが、「成長戦略」、「国と地方」、「政治とリーダシップ」です。
こらからの日本をどうしたらいいんだろうと、疑問を持たれている方は、この本を読むことをお奨めします。
必ずしも読んで腑に落ちる解決策ではないかもしれませんが、どうしたら良いのか考えるためにヒントは与えてくれるものと思います。