昔勤めていたメーカーでは、いくつもの事業をやっており、それぞれの事業組織が会社になっていた。
そこでIR向けに、事業評価と事業ごとの方向性を出すのに、事業ポートフォリオを作成して、ステークホルダーに説明をしていました。
これを記憶に留めておいて良かったです。
今、おつき合いしている企業が複数の事業を進めており、今後それらをどのようにしたら良いのか検討されている所があります。
粗利率と成長率でXY軸を取り、売上高をプロットする円の大きさで表して事業ポートフォリオを作成してみました。
これ、結構使えそうです。
このグラフからいくつかのことが言えそうです。
次回の訪問が楽しみです。