図書館で借りるJAZZアルバム−その169−
書籍の要塞と化した書斎の中の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。
今回は、アンディ・スニッツァー、「アルフィーのテーマ」です。
冒頭の曲、「アルフィーのテーマ」はソニー・ロリンズ、8曲目の「朝日の如くさわやかに」はジョン・コルトレーンの演奏が有名である。
このアルバムは、コンテンポラリー・サックスの雄、アンディ・スニッツァーが、ロリンズ、コルトレーン、タレンタイン、サンボーン等の巨匠たちに捧げた意欲作です。
- アーティスト: アンディ・スニッツァー,アラン・マレット,ジェームス・ジナス,クラレンス・ペン
- 出版社/メーカー: ビデオアーツ・ミュージック
- 発売日: 2002/10/23
- メディア: CD
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
これらの先代の巨匠たちの演奏と比較して聴いてみると面白いと思います。
音楽も、曲は同じでも時代とともに、そのスタイルは移り行くんだなという感じを受けますね。
それから、最後の曲は、僕の好きなカーペンターズの「スーパースター」です。これも、ジャズとして聴くとまた違った感じで面白かったです。
パーソネル:アンディ・スニッツァー(ts)、アラン・マレット(p、org)、ジェームス・ジナス(b)、クラレンス・ベン(ds)、チャック・ロープ(g)on4&5
曲目
1. アルフィーのテーマ
2. マーシー・マーシー・マーシー
3. イージー・ストリート
4. テナー・マッドネス
5. ドリーム
6. スタンズ・シャッフル
7. トゥ・ヤング・トゥ・ゴー・ステディ
8. 朝日の如くさわやかに
9. スーパースター