トンフルどこ行った?

豚インフルエンザのニュースをとんと聞かなくなりましたね。どこかへ行ったのでしょうか。それとも毒性が低いということで、季節性インフルエンザと同様の扱いになったのでしょうか。
騒ぐ時は、煽るように騒いでおいて、終りの宣言がなく、なんとなくフェイドアウトしてしまう。これが、日本の文化なんですかね。


マスクも24時間フル稼働で、増産体制にて生産しているとのことでしたが、この調子では在庫になってしまうのではないかと心配してしまいます。スーパーへ行ったても入口にマスクを山積みにして販売していましたが、そんなに売れている様子はなかったです。


それにしても「トンフル」とはナイスネーミングですね。私は、今米国にいる娘から、メールで教えてもらいました。向こうは、こちらで連日ニュースで取り上げられていた時も、それ程騒いではいなかったようです。

メキシコの方も、感染の勢いが収まったようなので、良かったと思います。


娘が語学留学して感じたことですが、グロバール化は当然のことなんだなということです。インターネットの発達により、世界中どこにいても、ネットが繋がる環境にいれば、コミュニケーションができる。メールだけでなく、スカイプを使えば、相手の表情を確認しながら、話ができるのですから、距離的な差はコミュニケーションを図る上では、本当にボーダレスだと思います。

そうなってくると、言葉の壁をどれだけ乗り越えられるかが、今後のスキルとしては必要になってくるのは、当然のことでしょう。私は、もう語学に関しては、時期を逸してしまったと思いますが、若い人たちは、大いに鍛えた方が良いと思います。


ところで、私の書斎の片付けの方も、ようやく終焉を迎えました。明日には完了予定です。