節電の呼びかけを見て、感じたこと
北海道胆振東部地震は、震度7の大きな地震だけに、インフラ面で多くの支障が発生している。
国や自治体、企業などは、その復旧に全力を尽くしていることと思います。
特に、大きな火力発電所が機能しなくなったことで、電力事情については心配されています。
経済産業省でもさかんに節電を呼び掛けています。
しかし、節電量が十分でないということで、計画停電に移行しなくてはならない懸念もあります。
テレビでは、すすきのを映していましたが、ネオンが輝いていました。
街全体が暗くならないように配慮かもしれませんが、ネオンは自粛した方が良いかもと思いました。
東日本大震災の後、あの銀座の暗さを見たことがある私は、ちょっとそんなことを考えてしまいました。
インフラが、できるだけ早く復旧できるといいですね。