世界一わかりやすいコスト削減の授業
これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。
今回紹介する本は、若井吉樹著、「世界一わかりやすいコスト削減の授業」です。
コスト削減の本です。

- 作者: 若井吉樹
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2010/06/02
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
スタンスは「人を生かす」コスト削減ということで、人件費削減を行わずに、工程のムダを省き、工数を下げることを中心とした方法が述べられています。
主人公の叔父が営む居酒屋の客である「先生」に教えを受け、自分の会社で実施し改善を図っていくというストーリー仕立てになっています。
ただ、気になったのは「マネジメントの前にやるべきことがある」と書いてあるのですが、ここで述べられている手法は生産管理ですので、生産する上でのマネジメント手法でもあるところです。
非常に読みやすくポイントだけ書いてあるので、工場でのコストダウンって、どんな取り組みが必要なんだろうと考え、ざっくりと知りたい方にはお奨めの本です。