インバスケット実践トレーニング
これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。
今回紹介する本は、鳥原隆志著、「一瞬で正しい判断ができる インバスケット実践トレーニング 」です。
本書は、限られた情報を元に判断を下す力を試すバーチャルビジネスゲームの「インバスケット」を好きな時間に好きなだけ解けるようにコンパクトにまとめられた本です。
一瞬で正しい判断ができる インバスケット実践トレーニング (朝日新書)
- 作者: 鳥原隆志
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2013/03/13
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (5件) を見る
私は、「インバスケット」という言葉がこのよう広く使われる前に、このトレーニングを受けたことがあります。
管理職候補者研修でです。
インバスケットは、優先順位設定力、問題発見力、問題分析力、創造力、意思決定能力、洞察力、組織活用力、当事者意識、ヒューマンスキルと実際にビジネスの現場で求められる能力を確かめられるためのトレーニングです。
一時間と言う制約時間の中で、とても全部は対応できないと思われる数の案件をどのように処理するか判断しなければなりません。
当然、ビジネスですから、そこには上司、同僚、部下、そして組織間の問題等もあったりして、なかなかハードなトレーニングです。
本書は、それを細切れの時間でもできるように、各設問を単独に分け、自分の意志決定の方向性を確認できるようになっています。
また、著者が設立したインバスケット研究所のサイトにアクセスすれば、各設問の回答の傾向もわかるようになっています。
自分の仕事の弱点を知り、考えるスピードを上げたいと思っている人は、本書をお読みになることをお奨めします。