2012ソウル灯祭
ソウルの清渓川(チョンゲチョン)というところで、2012ソウル灯祭というお祭りをやっているということを聞いたので、本日午後も3時を回ったあたりから出かけてきました。
なぜ、その時間に出発したかと言うと、このお祭り、その名の通り、ソウルの昔話をテーマにし、光りに燈しながら多くの方にソウルの歴史と伝統を灯りで伝えるものだからです。
と言っても、着いたのは4時半ぐらいでまだ明るいので、目的の川まで行きました。
そこには、川の上にいろいろな張り子の人形が飾られていました。
暗くなるとこの中のランタンが灯るようになっているみたいです。
5時からランタン点灯ということなので、下に降りて川辺を歩いて、まずはいろいろな張り子を見ることにしました。
5時に近づくにつれ人が多くなってきます。そして5時になるとランタン点灯。
今年は、先祖の暮らしをテーマにしているようです。
しかし、凄い人混み。
帰りはバスが満杯で、何台目かにやっと乗ることができました。
バスの中では、ぐっすりと居眠りをしてしまいました(笑)