マンガで分かる心療内科4
これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。
今回紹介する本は、ゆうきゆう原作、ソウ作画、「マンガで分かる心療内科4」です。
また、性懲りもなく読んでしまいました。
ちょっと疲れている時に読むには良い本です。

- 作者: ゆうきゆう,ソウ
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2011/09/28
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
今回取り上げているテーマは、ストーカーの心理、メンタルクリニックってどういうところ?、摂食障害・拒食症って何ですか?、言い間違いに隠された心理(錯誤行為),カウンセリングの技術である開いた質問・閉じた質問、睡眠時無呼吸症候群、認知症にならない3つの方法、絶望の4段階で受け入れ方、夫婦関係で、うつにならない方法、です。
心理療法で取り上げるテーマとというのは、いっぱいあるのですね。
おもしろかったのは、メンタルクリニックって、どういうところで書かれていた、「一般的ではないメンタルクリニック」。
なんかお笑い芸人の「鉄拳」さんの作るネタのようなおもしろさがありました。
さあ、これで少しは頭がリフレッシュできたかな。
今回のテーマは、割と身の回りで起きていることに近いものが多かったので、参考にもなると思います。