経歴書って、大事!
企業内中小企業診断士の方にお聞きします。
経歴書とか履歴書を書いたことありますか?
転職したことがある方は、当然履歴書は書いたことがあるでしょう。
社会人経験を経て、何かしらの専門性や得意分野を持っているのか、今までの実績として、どんなことをやって、どんな成果が得られたか・・・などなど。
それぞれを短い文章で、簡単にまとめてみることをお奨めします。
いや、中小企業診断士としてお仕事を頂くときに、実に経歴書を提出する機会が多いことか。
それを考えると、練習でもいいですから、書かれた方が良いと思います。
幸いなことに、私が以前在籍していた会社では、自分の業務を棚卸しするシステムがありました。
そこで、いつ、どんなテーマで何をやって、どんな成果が得られたか、またそこから得られたものは何かなどを記入していたので、経歴書を書くときには、非常に参考になりました。
会社という所属組織がない立場で、自分と言う存在が何者であるのかを知って頂くためには、経歴書は非常に重要なツールです。
私も、何回か書き換えて、ブラッシュアップを図るようにしています。
中小企業診断士として、自分をアピールするツールの一つになりますから、皆さんオリジナリティを活かして、チャレンジしてみてください。