平成22年度中小企業診断士第1次試験終了
平成22年度中小企業診断士第1次試験を受験された方々、お疲れ様でした。
手ごたえは、十分にありましたか?
まあ、今日はゆっくりお休みください。
そして、各受験予備校から出ている模範解答で自己採点して、これはいけると踏んでいる方々は、これから第2次試験に向けて頑張ってください。
私がお奨めの勉強法は、徹底的に事例問題を解くことです。
書店などで販売されている模擬問題や受験機関の模試などで、限られた時間で考え、解く力を身につけて下さい。
これは、野球の1000本ノックのように、ひたすら、我武者羅に問題に取組むことをお奨めします。
但し、その前に第2次試験に取組むための基本姿勢みたいなものはありますので、それに従い、ひたすら解くことです。
受験までに40〜60事例問題に接し、解くことが出来ればいいのではないでしょうか。
一番の良問は、過去問題ですから5年間ぐらいの過去問も解くことをお奨めします。
そうは言っても、今日はお疲れ様でした。
明日から、また仕事ですね。
今日は、ゆっくり休んで、第2次試験への英気を養ってください。