この本、買っちゃうんだよね。「ぼく、オタリーマン。4」、作者は、よしたにさんです。

- 作者: よしたに
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2009/05/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (62件) を見る
私、性懲りもなくこの作者の本すべて買って読んでます。思わずニヤッとしてしまうような描写が面白い。
よしたにさんのプロフィールは、帯に書いている通りとすると、「31歳、職業SE。独身、彼女ナシ、そしてちょっぴりオタク。」だそうです。
それにしても、このシリーズ凄いですよね。累計で100万部突破だそうです。合わせて、他のシリーズも掲載しておきますね。

- 作者: よしたに
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2007/03/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 82回
- この商品を含むブログ (288件) を見る

- 作者: よしたに
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2007/08/31
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (127件) を見る

- 作者: よしたに
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2008/03/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (92件) を見る

- 作者: よしたに
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2008/09/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 164回
- この商品を含むブログ (176件) を見る
私、以前オタク関係の経営診断を経験したことがあるので、よしたにさんの作品は、違和感は感じなく、受け入れられちゃうんですよね。
ちょっと古いデータになりますが、オタクは市場としても有望視された市場で、2004年に野村総研で、国内のマニア消費者層(いわゆる「オタク層」)の実態とビジネス的価値に関する調査研究を、アニメ・コミックなど主要12分野について、インターネットによるアンケート調査(2004年8月実施、10,003サンプル)をベースにオタク層の市場規模を分析したところ、2004年は12分野全体で延べ172万人、金額にして約4,110億円に達したと推計しています。
この辺は、「オタク市場の研究 」という本が出版されていますから、興味ある方は参考にしてください。

- 作者: 野村総合研究所オタク市場予測チーム
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2005/10/14
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 193回
- この商品を含むブログ (39件) を見る