人事・組織戦略

MOTプログラムの授業がある日です。
18:00過ぎに会社を出て、途中でラーメンを食べて、授業に
臨みました。

本日の講師は、某日本○○○の副社長をされた方で、現在客員
教授と某企業のCEOをされた方です。

テーマは、人事・組織戦略。

印象に残った言葉として、
「ビジネスではスピードを上げることが必要だが、(ビジネス
以外の)人生では、全体的なバランスを取るためにスローライフ
でいる」
ということでした。
やはり、仕事を離れたら、ゆったりとしたいですよね。

また、経営の視点でイノベーションとは、
①新しいこと・もの
②縦・横の変換
③流れの左右変換
④30%以上の改善
⑤なくすこと
ということでした。

今回の課題は、
ワークライフバランスをどう定義するか。会社と社員の
役割は何か?」

週末にかけて考えたいと思います。

今日の本の紹介は
『うちの社長は、なぜ「ああ」なのか』
です。

うちの社長は、なぜ「ああ」なのか

うちの社長は、なぜ「ああ」なのか

なんか、今日のMOTプログラムのテーマに合っているような
本でした。
中小企業の問題は、社長さんのタイプにより分類できるとの
こと。
面白いのは、中小企業で現象として見られる問題は。「原因
と結果」の法則に従っていないので、現象を見て判断するの
ではなく、社長のタイプを見て、その対処法を判断した方が
良いとのことです。
5つのタイプが紹介されており、各タイプごとにストーリー
仕立てで事例が紹介されています。

経営者と接す機会が多い、中小企業診断士にとっては読んで
おいて損はない本だと思います。