随想

マスク2枚に呆れるよりも・・・

一世帯にマスク2枚の配布、世間ではエイプリルフールではないか・・と捉えていた方たちもいるなどとネットでは流れています。 そして、がっかりした方も多いようです。 そんなことにがっかりするより、専門者会議の結果報告や日本医師会など、医療現場に近い…

何をモタモタしているのか?

このような状況になっているのに、国は何をモタモタしているのか・・・、そんな気になりませんか? 連日、米国、イタリア、スペイン等のコロナウィルスの惨状をテレビ等で目の当たりにしている。 医療に関してもベッド数や医療機器、資材の確保に奔走してい…

非常事態宣言はもう出すべきと個人的には思います

ギリギリの状態で踏ん張っている日本。 他国の状況も見ているわけだし、後手に回るとどんなしっぺ返しが来るのかも理解しているはずだ。 それならば、このギリギリの状態のときに、非常事態宣言を出すべきではないだろうか。 コロナを堰き止め、再び我々に穏…

恵みの雪

外出自粛要請が出ての土日。 土曜はなんとなく我慢できたが、日曜になると身体を動かしたい。 そんな人たちは、つい外出してしまうかもしれない。 そのタイミングで、日曜の朝から雪が深々と降る。 まさにグッドタイミングの雪だ。 外に出たら、滑って転んで…

『コンティジョン』観ました

外出自粛要請が出て、さらに外は雪。 ということで、家でビデオを観てみようかと思い、『コンティジョン』という作品を鑑賞しました。 これは、今回のコロナウィルスの流行にかなり似ている内容を描いていると、ネットで評判になっていたからです。 コンティ…

近くのドラッグストアに行ってみました

小池都知事の会見がある時間、近くにあるドラッグストアに行ってみました。 平日に20時過ぎなのに、駐車場にはいつもより車が多く停まっていました。 店に入ると、人が多いのにもビックリしましたが、皆さんの買い物の量に驚き。 カートいっぱいに、カップ麺…

意識し、早くこの危機を乗り越えよう!

新型コロナウィルス感染の勢いが世界中で止まることなく拡大している。 そんな中、日本ではギリギリのところで爆発的な感染拡大を防いでいる。 しかし、これはまだ、我々日本人一人一人が意識して、そうしているわけではなく、どちらかとうと、手洗いやマス…

なんだかんだでも、日本は頑張っている

新型コロナウィルス。 欧州のあの爆発的な感染を見ると、なんだかんだ言っても日本は頑張っている、耐えているんだと感じる。 きっと、ギリギリのところなのかもしれないけど、国としても、国民としても、精一杯自分たちがやれるところをやっているのだと思…

朝の通勤も変わってきました

今朝は、ホームでいつもの電車を待っていると、来る時間にやってこない。 その時、放送で駅員が「15分程度到着が遅れます」と告げられました。 ああ、これはダメだ、今日は遅れると覚悟。 ようやく来た電車に乗りました。 出発も4分遅れ。 ダイヤも乱れてい…

Fukushima50見てきました

もうすぐ3月11日。 それに合わせてなのでしょうが、東日本大震災の時の福島第一原子力発電所内での対応を描いた『Fukushima50』を見てきました。 冒頭から緊迫感ある展開が続く映画でした。 あの時、あそこでどのようなことが起きて、行われていたのか、また…

やっと実現!

本日、中国と韓国からの入国者に対し、政府指定の施設などで2週間待機することを要請すると表明、決定されました。 事実上の「入国拒否」です。 なぜ、元を絶つことをしないのだと思っていましたが、ようやく実現されました。 国民の命と健康を守るために、…

ビジネスのスタイルも変化が

新型コロナウィルス、ビジネスのスタイルも変化しつつある。 以前ならば、お客様と接するときにマスク姿は失礼ではないのか的な話があったが、今はもう相手もこちらもマスク姿。 それで商談なり、打ち合わせをスタートするようになった。 お蔭で、お茶を出さ…

国会でのやり取りを見て

この機に及んでも、まだ与党、野党の争いなのだろうか。 この国難を乗り切ろうという意識が、特に野党は低いように思えた。 揚げ足を取るような質問ばかりで、建設的な意見が述べられない。 質問に答える与党側も真剣さが足りないように感じる。 国民不在の…

棚が空になっています

ネットの時代、情報は瞬時に行き渡る。 デマが発端らしいが、トイレットペーパーやティッシュペーパーが買われているようだ。 実際、スーパーやドラッグストア、ホームセンターなどをいくつか回ったが、皆さん、トイレットペーパーやティッシュを買われ、棚…

目が行き届いているかどうかが、わかると思いました

新型コロナウィルスという国難を迎えて、この日本がどのような対応をしていくのか。 時差通勤やテレワーク、在宅勤務などの対応が出てくるが、それって大きな企業ならばできるかもしれないけど、大多数を占める中小企業でそんな対応を取れるのだろうかと考え…

『パラサイト』見てきました

昨日、話題作の映画、『パラサイト』を見てきました。 新型コロナウィルスのことなど関係なく、皆さん、見やすい席に集中し、周りは人だらけでした。 話題作だけあり、ストーリーは面白かったです。 しかし、アカデミー賞を取るほどのものかどうかというと、…

まだ、忖度しているのか?

本日、「安倍晋三首相は新型ウイルスが国内で流行する可能性に言及した上で、大規模な感染拡大を見据え、総合的な基本方針を早急にまとめるよう指示した。」の報道があった。 効果的な感染拡大防止策を講じ、患者増加のスピードを抑制することを狙いとしてい…

どうしても腹立たしい

ここまできても、まだ、中国人の入国禁止にしないのはなぜだろうか。 もう、国民はそんなところに目を向けていないというのだろうか。 年寄りだけでなく、子供の感染者も出てきた。 もう、いつ誰が感染してもおかしくない状況になってきたように思える。 政…

不思議に思うこと

新型コロナウィルスのことが騒がれ始めて、2か月は経とうとしているのに、なぜと不思議に思うことがある。 学術的な形で、このウィルスを解析、分析したことについて、何も報告がないことだ。 もしかしたら、そのようなことは既にしているのかもしれない。 …

マスク不足は花粉症にはきついなあ・・・

神戸の方では、病院から医療用のマスクが6,000枚盗まれるという事件が起きました。 今は、どこへ行ってもマスクの入手が困難な状況です。 それも外にはスギ花粉が舞うこの季節。 花粉症の人にとっては、マスクがないと辛いと思います。 幸い、この騒動が起こ…

花粉が感じられないのは、いいことです

一昨日から、那覇の方に来ているのですが、こちらは暖かいです。 コートは不要。 そして、何よりも嬉しいのは、花粉が飛んでいないようで、鼻も目も反応することなく、正常な状態でいること。 昨夜は、こちらの料理を食べながら、泡盛を飲みました。 今日は…

もっと声を上げていかないといけないのか

今回のコロナウィルスの件、日本政府の対応は、国民を安心させるためのに対応に見えません。 自分たちに非が及ばないようにしているのでしょうか。 なぜ、中国から来る他国の方々の入国をストップさせないのでしょうか。 日本は、感染者数でいえば、世界2位…

なんか、酷いなあ・・・

WHOの事務局長の新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた「旅行や貿易を不必要に阻害する」措置は必要ないとの言明、これを聞いて酷いなあと思いました。 少なくとも、旅行はないでしょ・・・ いろいろな国で、中国からの入国を拒否しているというのに、世界…

えっ!・・と思いませんでしたか?

武漢からのチャーター便帰国者の中に新型コロナウィルスに感染しているけど、発症していない方がいること報道された。 これは、中国でもそういう人がいることは情報として流れていたので、当然のことと受け止めていたが、なんと避難先の宿泊施設では同室者が…

対応が甘いとしか思えない

「リスク管理」と「危機管理」という言葉がある。 似ている言葉だが、意味は違う。 「リスク管理」は、は事が起こる前の管理だが、「危機管理」は事が起こってからの管理になってくる。 今回のコロナウィルスの件、日本政府の対応は「リスク管理」も「危機管…

日本の対応は大丈夫なのか?

武漢からチャーター便で約200人が帰国した。 喜ばしいことだが、新型コロナウィルスの防疫と言う点で、日本の対応は大丈夫なのだろうか。 帰国した人たちの中の二人は、自宅に帰ったという。 せめて、2週間の隔離とかできないものなのか。 同じように米国で…

武漢の肺炎ニュースを見て

最初は、中国武漢地域だけのニュースと思っていたら、それが世界中へと患者の発症例が見られるようになってきました。 そして、武漢からの移動禁止、今日からは、中国人の国外向け団体旅行が中止となるという。 SARSときの経験からなのか、あの時と比べると…

献血に行った来ました

昼前に雪がぱらついてきました。 こんな日だから、きっと、人も少ないだろうと思い、近くの献血センターへ足を運んでみました。 行ってみると、ビックリ! 逆にこんな日で、どこにも行くところがないからでしょうか。 大盛況です。 こんなに多くの人が、この…

新たな危機感の高まり

米国が、イラン革命防衛隊の司令官をイラクで空爆で殺害した。 一気に、米国とイランとの間の緊張感が高まっており、戦争の一歩手前だ。 この地域、日本にとっては石油を輸入しており、大事な地域である。 一方、米国がイランに注意を向けている間に、北朝鮮…

年末に起こったこと

なんと言っても、カルロス・ゴーンの逃亡でしょう。 観察下に置かれていながら、出国してしまう。 日本の監視体制の杜撰さを指摘されても仕方がないが、監視方法についても、居場所が常にわかるような方法を取っていないというのも問題だったような気がしま…