2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

トヨタの強さの秘密

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、酒井崇男著、「トヨタの強さの秘密 日本人の知らない日本最大のグローバル企業」です。 この本、面白かったです。 トヨタ…

いいとこ取り!

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、西原理恵子著、「いいとこ取り! 熟年交際のススメ 」です。 本書は著者である漫画家の西原恵理子と高須クリニック院長の…

至上の愛

読書が終わった本が山積みにされたアパートの部屋の机の上のPCでYoutubeをにらいて聴くジャズCDアルバムの紹介です。 紹介するのは、ジョン・コルトレーン、「至上の愛」です。 このアルバムは、サックス奏者、コルトレーンの名盤の一つ・・というかジャズ…

組織の掟

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、佐藤優著、「組織の掟」です。 タイトルから推察されるようにビジネス書の類になると思います。 著者自身が在籍していた外…

久々のピーヒャラです

昨日から、キャンプ場に行ったのですが、今朝から腹の調子がおかしくて、午前中はそれほどでもなかったのですが、午後からはピーヒャラ状態でした。 もう、後半は水気の多い便と呼べないような水分が出ているばかりでした。 こういうときって、体重も減るん…

グラッド・トゥ・ビー・アンハッピー

読書が終わった本が山積みにされたアパートの部屋の机の上のPCでYoutubeをにらいて聴くジャズCDアルバムの紹介です。 紹介するのは、ポール・デズモンド、「グラッド・トゥ・ビー・アンハッピー」です。 私が好きなアルト・サックス奏者のポール・デズモン…

なぜ韓国外交は日本に敗れたのか

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、武貞秀士著、「なぜ韓国外交は日本に敗れたのか 激変する東アジアの国家勢力図」です。 本書は昨年末の慰安婦問題に対する…

使える地政学

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、佐藤優著、「使える地政学 日本の大問題を読み解く」です。 この間、福岡に行ったときに仕入れてきた本です。 使える地政…

カリフォルニア・シャワー

読書が終わった本が山積みにされたアパートの部屋の机の上のPCでYoutubeをにらいて聴くジャズCDアルバムの紹介です。 紹介するのは、渡辺貞夫、「カリフォルニア・シャワー」です。 日本が誇るジャズ・サックスプレイヤーの渡辺貞夫のアルバム。 カリフォ…

7大企業を動かす宗教哲学

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、島田裕巳著、「7大企業を動かす宗教哲学 名経営者、戦略の源」です。 著者は宗教学者です。 そんな著者が宗教学から7つの…

本を補充してきました!

実は、用事があり福岡まで一泊で行ってきました。 そのついでに、書店に寄り、読書本の補充をしてきました。 新書、小説等を購入しました。 本棚に並んでいる本を久々に見ることができました。 新書などは、ブームがあるのでしょうか、取り上げられているテ…

暑いが続くと疲れます

もう、連日暑い日が続きます。 寒暖の差も大きいので、身体に堪えます。 金曜日が来るとホッとします。 だいぶ、疲れが溜まっているようなので、おやすみなさい!

TEDって凄いですね

TEDって、最近よく見る言葉だったが、それが何を意味するものかはよく分からなかった。 今日、Yahoo JapanでYahooニュースを見ていたら、たまたまそのページに出くわした。 そこで、アンジェラ・リー・ダックワース の「成功のカギは、やり抜く力」という話…

一日の寒暖の差が大きいです

昨日、今日と寒暖の差が大きいです。 昨日は最低気温8.5℃で最高気温が29℃で寒暖差が20.5℃、今日は最低気温11℃で最高気温が31℃。 連日20℃の寒暖差は、結構身体に堪えます。 それも、午前中は涼しくて、午後からガっと気温が急上昇して、日が沈むと涼しくなる…

日本人へ 危機からの脱出篇

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、塩野七生著、「日本人へ 危機からの脱出篇」です。 本書、確かベストセラーになっていたと思うのですが、勢いで手にして長…

景気の先行きはやはり不透明

なんとなく景況が悪くなってきたな・・・と感じませんか? 景気の先行きは不透明だけど、このみんなが感じているなんとなくの感覚が、景気を左右しているような気がします。 アベノミクスは失敗していないと実行側は言っているのに、ここで円高基調になり、…

人工知能に関する放送を見て

今年3月、グーグルの開発した囲碁の人工知能が、世界最強と言われる韓国人の棋士に圧勝した。 こちらでは、現地なので連日ニュースが流れていた。 そして、自動運転の報道など、人工知能に関する話題を取り上げ、報道されることが多くなったような気がする。…

他人はなんとでも言える

自分は、こういう考え方で、こういう確信をもってやっているのに、外野からああだ、こうだと言ってくる。 なんか、こちらのことわかっているのだろうか・・・ 自分自身のことに振り返ってみると、そういうことはないだろうか。 他の人のやったことに対して、…

なぜ僕は「炎上」を恐れないのか

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、イケダハヤト著、『なぜ僕は「炎上」を恐れないのか 年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術』です。 著者は、年間500万円…

あっ!という展開でしたね。

燃費不正問題で揺れる三菱自動車、いったいこれからどうなるんだろうと思っていたら、今日はビックリのニュースが流れていました。 日産自動車の傘下で再建を図ることが決まったということです。 その後、NHKのニュースを見ていたら、経営者同士は以前からそ…

技術者たちの敗戦

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、前間孝則著、「技術者たちの敗戦」です。 本書は昭和を代表する技術者6人を紹介している。 彼らは、皆、第二次世界大戦(…

韓国ドラマって、面白いと思う

女性の方は、韓国ドラマにかなり嵌っている方もいるようですね。 以前のように、わぁわぁ騒がれてはいませんが、日本でも地上波、BSとも、結構放送されていますよね。 うちも妻はいくつも録画して、見るのが大変なようです。 私もこちらに来て、割と見ている…

意外と簡単に解けてしまった!

さきほど、MSNに掲載されていた頭の体操クイズをやってみた。 計算式の法則が分かった人は、なんと IQ150 確実なんだとか・・いうものなのだが、あっさりとできてしまった。 問題は 6+4=210 9+2=711 8+5=313 5+2=37 7+6=113 9+8=117 10+6=416 …

外事警察

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、麻生幾著、「外事警察」です。 巻末の謝辞を読むと、本作品はNHKエンタープライズとNHK出版より「テロ対策をテーマにドラ…

平成28年度中小企業診断士試験案内が配布開始されましたね

昨日の5月6日より、平成28年度中小企業診断士試験案内配布が開始されましたね。 PDFによる案内も中小企業診断協会のサイトでアップされています。 ただし、このサイトに掲載されている試験案内には受験料払込用紙 (受験申込書)は添付されていませんので、…

こちらで北朝鮮の党大会のニュースを見て

NHKのニュースでも、朝から取り上げていたが、7時のニュース、9時のニュースを見ても、どのようなことをやっているのかわからないという状態。 流している映像も、線材加工工場の映像で、取り上げている割には情報が少なかったような気がします。 ということ…

足が攣りました!

今日は、こちらも祝日。 朝から洗濯をして、午前中に買い物に出かけ、昼食を食べました。 そして、のんびりとベッドに横になりながら、本を読んでいました。 そのうち、眠気が訪れ、寝てしまったようなんですが・・・ 突然、左足の脛の筋肉がピクピクって動…

「18歳からの質問状」を見て

NHKスペシャル「18歳からの質問状」を見ています。 参加してる若者と政治家の意識のギャップがあるのは、面白いというか、興味を持ちました。 この番組で感じたのは、やはり教育が大事だなあと思いました。 選挙に行くことの意義、選挙権という国民としての…

円高傾向、ちょっとヤバイ!

ここのところ、円高傾向にぶれ始めている。 また、米財務省の為替報告書とのタイミングもよく、日本、中国、韓国、台湾、ドイツの5カ国・地域の経済政策に懸念を示し、大幅な黒字を抱えていることを主な理由に、新たに設けた監視リストに載せた・・というこ…

ようこそ、わが家へ

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、池井戸潤著、「ようこそ、わが家へ」です。 久々に池井戸作品を読みました。 電車の割り込み乗車に注意したことで、逆恨み…