2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ものづくり現場の英会話ハンドブック

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、松崎久純著、「ものづくり現場の英会話ハンドブック」です。 本書は、ものづくりの現場で使う機会のありそうな英会話のハ…

気になる文房具

丸善で見かけた文房具がすごく気になっています。 名前は、「エコー・スマートペン」です。 ノートに書いた文字や絵、音声を記録するペンだそうです。 ペンの先端部にCCDカメラがついていて、専用ノートに印刷されているドットを高速で読み取ることで、ペン…

Kindleって結構いいかも

昨日、ダウンロードしてKindleで本を読んでいます。 といっても、Amazon Kindleの端末ではなく、スマートフォンからです。 私の持っているスマフォがKindle用のアプリが付いていて、毎月1冊は無料で読めるというので、使ってみたのです。 紙の本のように、大…

「妄想大国」韓国を嗤う

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、室谷克実&三橋貴明著『「妄想大国」韓国を嗤う』です。 韓国との関係が悪化していることもあり、最近は韓国に関する本が…

リハビリ中です

今はリハビリ中です。 リハビリと言っても、どこかケガとかして、その回復のためにやっているようなリハビリではなく、一つの仕事が終え、次の仕事に向かう気力を充満するためのリハビリです。 だから、使える時間はいっぱいあります。 やりたいこともあるけ…

JAZZ100年5/13号

本が積み上げられた書斎の机の前から飛び出し、リビングでゆったりと聴くCDの解説を本を山積みにした書斎で椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今日紹介するのは、ジャズ耳養成マガジン、「JAZZ100年5/13号 朝日のようにさわやかに」です。 聴き比べ…

相続税を減らす不動産相続の極意

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、森田義男著、「相続税を減らす不動産相続の極意」です。 本書は、相続に関して相続税を払うかどうか、その固定資産の評価…

相続の手続き

2月に父が亡くなったので、相続の手続きをする必要があり、法務局に行って手続き内容について話を聞いてきました。 一番ややこしそうなのは、亡くなった人の出生から死亡までの戸籍謄本、除籍謄本を揃えることのようです。 いろいろなところを転々として、そ…

購入ノートPC不調

この間購入したタブレット兼用のノートPCが充電できない状態になった。 コンセントを繋ぎ、接続確認用のLEDは点灯しているのに、充電量はどんどん減少していくという現象が発生。 サポートサービスセンターに電話すると、テーブルタップからではなく直接壁か…

久々の展示会

今日は東京ビッグサイトの展示会に行ってきました。 久々の展示会だったので、多くのブースを見るというより、気になったブースで担当者の方から技術的、経済的な情報を聞き出すことを中心にしていました。 それでも、かなり歩きました。 帰りは、娘と待ち合…

なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、若宮健著、「なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか」です。 本書は、日本のパチンコをギャンブルと捉えたときに、なぜ韓…

JAZZ100年4/22号

本が積み上げられた書斎の机の前から飛び出し、リビングでゆったりと聴くCDの解説を本を山積みにした書斎で椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今日紹介するのは、ジャズ耳養成マガジン、「JAZZ100年4/22号 ジャズはトランペットで輝く マイ・ファニ…

オムライス食べてきました

今日は、妻と娘と日本橋にある「たいめいけん」でオムライスを食べてきました。 私が牛肉のオムライス、妻がオムライス、娘がタンポポオムライス(伊丹十三風)を頼みました。 なんでも、このお店はNHKの朝ドラ「ごちそうさん」に出て来るレストランのモデル…

ナイト・ウォーキング

スマートフォンに歩数計がついていて、消費カロリーがわかるようになっている。 そこで、最近夜になると娘とウォーキングを行うことにしている。 だいたい歩数で4,000〜5,000歩程度を歩くようにしている。 歩きながら、いろいろ娘の話が聞けるのも、私にとっ…

JAZZ100年4/8号

本が積み上げられた書斎の机の前から飛び出し、リビングでゆったりと聴くCDの解説を本を山積みにした書斎で椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今日紹介するのは、ジャズ耳養成マガジン、「JAZZ100年4/8号 まずピアノ・トリオから始めよう:ワルツ・フ…

ブラック企業経営者の本音

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、秋山謙一郎著、「ブラック企業経営者の本音」です。 この本の面白いところは、今まで出版されていたこの手の本では、ブラ…

資格も国際的な視野を広げるべきときかも

アベノミクスの効果で景気が上向きになってきているという。 しかし、その実感を感じている人も多くはないのではないだろうか。 若者の雇用状況も改善されているようには思えない。 中途採用はグローバル化に伴い外資企業や海外で従事するようなものが多く、…

やっと引越しの荷物が届きました

通関で時間がかかったのか、今日やっと引越しの荷物が全部届きました。 段ボールの開梱して、中のモノを取り出す。 そして、溜まった段ボールは近くにある清掃工場に捨てに行きました。 今日は、周囲は黒い雲が出ていたのですが、何故か私のいるところは日が…

確実に技術は進歩している

日本に戻ってきて、スマートフォンに切り替えて感じたことです。 日本の携帯電話のガラパゴス化が言われていますが、スマートフォンになってミニパソコンのような状況になってきたら、コンテンツやサービスなどのソフト的環境が重要になってきたと思います。…