2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

こちらも雪でした

今日は午後3時頃から雪が降ってきました。 こちらは、雪が降ってからの対応が素早いです。 すくに除雪しています。 人海戦術もあれば、除雪車などでもあり、さっと歩くところ、車が走るところを確保していました。明日は凍るのかな。滑らないように気をつけ…

韓国人の作法

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中で椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。今回紹介する本は、金栄勲著、「韓国人の作法」です。私は今年よりなんかの縁あって、韓国で仕事をする機会を得ました。まだ、来て間もないので、言葉ができない…

震災婚

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中で椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。今回紹介する本は、白河桃子著、「震災婚 震災で生き方を変えた女たちライフスタイル・消費・働き方」です。著者は、ベストセラーになった「婚活時代」を書かれた…

今日は休みなので、この1週間に貯めた洗濯物を洗濯しました。外も晴れて天気でした。 でも、太陽が出ているからと安心できないからね、こちらは。この間は、本当に耳が千切れそうなほどの寒さでした。写真は近くの公園です。 この間降った雪がちょっと残っ…

世界で稼ぐ人中国に使われる人日本でくすぶる人

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中で椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。今回紹介する本は、キャメル・ヤマモト著、「世界で稼ぐ人中国に使われる人日本でくすぶる人」です。グローバル化が進んでいる今、現在勤務している会社がM&A…

リー先生の日本人のための韓国語レッスン

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中で椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。今回紹介する本は、李相杓著、「リー先生の日本人のための韓国語レッスン」です。前回は英語で、今回は韓国語!?などと言わないでください。語学も身に付けずに外…

残念な人の英語勉強法

これから、本を山積みにしようとしている書斎の中で椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。今回紹介する本は、山崎将志、ディーン・R・ロジャース共著、「残念な人の英語勉強法」です。今さら、英語勉強!?と思われるが、人は必要に迫られるとなんとかし…

水原華城

朝のニュースで東京か雪らしいことを言っていたのですが、映像が都会らしくないものが出てきたので、メールで妻に確認したら、やはり雪とのこと。こちらは、今日が休みの最後なので水原華城という世界遺産に行ってきた。昔の城の跡なのだか、城壁を約2時間…

下町ロケット

本が山積みされた書斎の中の本に埋もれそうな机の上のわずかなスペースで綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、池井戸潤著、「下町ロケット」です。 この作品は第145回直木賞授賞作品です。 元宇宙開発研究機構の研究員であり、今は親の跡を継ぎ、大田…

中小企業ももっとグローバルを!

今、日本に足りないのはグローバルな視野を持つことではないだろうか。 言葉ではグローバルとは言ってはいるものの、外に飛び出している中小企業はまだまだ多くない。 人口が減少しているのだから、内需を期待するのは難しいことだ。アジアに目を向ければ、…

演歌があるんだ!?

今日は休みなので、テレビをつけながら、洗濯をしていた。 するとテレビで演歌のようなメロディーというか節回しが聞こえてくる。よく見てみると演歌だ。韓国でも演歌かがあるとは知らなかった。 大雑把に見れば、言葉は違うが生活様式は似ているところが多…

ちょっと気が抜けたあ!

知らない土地に来て、1週間がようやく過ぎた。明日から休みだと思うとなんかホッとして、ドット疲れが出てきました。なんか気が張っていたのでしょうか。 眠くて眠くて、しょうがないです。 明日は、ゆっくりとやすませていただきます(笑)でも、こんな感じ…

なぜ韓国企業は世界で勝てるのか

本が山積みされた書斎の中の本に埋もれそうな机の上のわずかなスペースで綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、金美徳著、「なぜ韓国企業は世界で勝てるのか」です。 韓国企業であるサムスン、ヒュンダイ自動車、SK、LGは、世界有数のグローバル企…

頑張れ日本の製造業

99.7%が中小企業の日本。 その中でも、日本のものづくりを 支えている中小製造業の力はやはり凄い。これらの企業の技術力が、大企業を支えている。海外に来て、より強く、それを感じる。 円高、東日本大震災などで、ちょっと落ち込み気味の日本であるが、日…

歩いて帰ってみました!

今日は歩いて滞在先のアパートまで帰った。海外で安心して歩けるのは何よりだ。 と言っても、交通ルールが違うので、車の動きには注意しなくてはならない。歩くことで適度な運動になりました。それじゃあ、明日も頑張るかな(笑)

ビビン麺

今日はこちらに来ている人達と飲み会があった。焼肉を食べ、焼酎を飲み、最後の締め。 試しにビビン麺というものを食べてみた。 周りの人達は寒いから食べていないという人が多かったビビン麺を食べてみた。 とても美味しかったです!

買い物にて

国が変わると、ちょっとした違いを感じる。スーパーでカートを使おうとすると鎖で繋がれている。どうやって外すのかと思ったら、取っ手のところにコイン差し込む。なるほどと感心。 次に試食で売っているところで買うと、いっぱいおまけをつけてくれる。へぇ…

朝、テレビを見ていると天気予報をやっていました。文字が読めないから、どの地域かわからないが、どの地域を見ても気温はマイナスでした。外は寒いけど、部屋は二重構造になって、床暖房があるので寒さをかんじない。昼過ぎに歩いて10分ほどあるスーパーに…

トンだスタートです!

今朝は5時起き。昨日、夜遅くまで詰め込んだスーツケースを持って、空港へ向かう。リムジンバスを利用したが、首都高で事故があったとのことで、遅れそうとのこと。余裕を持って出たので、大丈夫だろうと寝てしまった。次に目を開けたときには、運転手さん…

明日から少し日本を離れます

仕事で明日よりしばらくの間、日本を離れます。 今まで旅支度をしていました。 今回は、結構な期間離れるので、スーツケースも大きなものを持っていきます。 冬場の移動は初めてなので、こんなに着るもので荷物が嵩張るとは思いませんでした。 荷物を詰め終…

携帯からの発信テスト

今まではPCから、ログを発信していました。 しかし、これから約1ヶ月、インターネット環境のない状況に放り込まれる予定です。 ということで携帯からの発信テストです。 13日または14日からは、携帯発信に切り替わります。 引き続き、よろしくお願いします…

図書館で借りるJAZZアルバム−その285−

読書が終わった本が山積みにされた書籍の要塞と化した書斎の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、ヨーロピアン・ジャズ・トリオ、「サプリーム ~ザ・ベスト・オブ・EJT~ 」です。 ヨーロピアン・ジ…

Wライセンスを狙いませんか?

中小企業診断士の第2次試験の口頭試験の結果が1月6日に発表された。 技術系の方で合格された方は、技術士の資格試験に挑戦してみませんか? あの2次試験の記述式の試験を突破したのですから、文章を端的に表現することができる実力は有しています。 そして…

図書館で借りるJAZZアルバム−その284−

読書が終わった本が山積みにされた書籍の要塞と化した書斎の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、マイルス・デイビス、「1958 マイルス」です。 このアルバムのジャケットは赤と白が基調になっています…

嘘の破壊

本が山積みされた書斎の中の本に埋もれそうな机の上のわずかなスペースで綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、吉良俊彦著、「嘘の破壊」です。 久々に読書後に爽やかな感じを抱いた本でした。 ここで使われている「嘘」とは、「旧来型の日本の常識」で…

図書館で借りるJAZZアルバム−その283−

読書が終わった本が山積みにされた書籍の要塞と化した書斎の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、アート・ブレイキー、「バードランドの夜VOL.2」です。 このアルバムは熱い。 参加ミュージシャンの熱…

ズルい仕事術

本が山積みされた書斎の中の本に埋もれそうな机の上のわずかなスペースで綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、勝間和代著、「ズルい仕事術」です。 久々に彼女の本を読みました。この本を手に取ったのは、「ズルい仕事術」という結構えげつないタイト…

図書館で借りるJAZZアルバム−その282−

本年最初のブログは、読書が終わった本が山積みにされた書籍の要塞と化した書斎の机の上のPCで聴く、図書館で借りたジャズCDアルバムの紹介です。 今回紹介するアルバムは、ジェシ・ヴァン・ルーラー、「CATCH!」です。 オランダのジャズ・ギタリスト、ジ…

初詣、大吉!

今日は、妻と一緒に近くにある神社に初詣。 神社に着くと、昨年買った破魔矢をお焚き上げに出す。 そのあと、参拝しようとすると、長蛇の列。 といっても、境内に入る階段の下までの50mぐらい。 しばらくして、お参りの順番がくると、二拝、二拍手、一拝にて…

私が選ぶ2011年の読書本ベスト10

昨年、読んだ本を振り返り自分として読んで良かった、面白かった本を10冊選んでみました。 1位 『「IT断食」のすすめ』、遠藤功、山本孝昭著(2011年11月24日) 今の様なITとの付き合い方で良いのかを考え直すきっかけを与えてくれた本です。時々、メー…