2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館で借りるJAZZアルバム−その20−

職探しをしていますが、求職中の人にとってはイヤな記事が新聞に出ていました。失業率がジワッと増えているようです。 でも、世の中いろいろなことが、波動のようにある周期を持っていると思います。一つ良い兆しが見えると、あれもこれもと一気に良いことが…

「SGマークぐらり」の記事を見て

本日の朝日新聞の夕刊一面に「SGマークぐらり」の見出しで記事が載っています。 日本のものづくりの空洞化が、「安全の目印」であるSGマーク付き製品の信頼性を揺るがしているとのことです。2003年度以降のSG製品のリコール31件のうち、8割以上が海外製で発…

小説家の経営術

読書本の紹介です。西川三郎さん著の「小説家の経営術」です。 小説家と経営って、どう結びつくのかと思い、手に取った本です。著者の西川三郎氏は、大手生命保険会社入社後、マルチメディア情報通信関連の中堅エンジニアリング会社に転職された後、技術系派…

科学で人間の行動は予測できるのか?

先日、NHKスペシャルで「マネー資本主義」という番組をやっていた。金融工学がもたらした功罪についての話であった。 サブプライムローンの問題発生にしても、人間の行動が予測できなかったから発生したもので、予測できるようになれば、その行動の確率を理…

図書館で借りるJAZZアルバム−その19−

民主党のマニュフェストすごいですね。高校の学費タダになるんですか。本当なら、まだ高校に通っている娘がいるから魅力的だな。 でも、今度の選挙、民主党有利で世の中進んでいますが、耳に快く響くことばかりでなく、各政党の政策や主張をよく聞くようにし…

焼き鳥はなぜ串に刺さっているのか?

久々に夜の渋谷の街を横切りましたが、相変わらず人が多いですね。 夕方に降った雨も涼をもたらさず、ただ蒸し暑さが増すだけ。 帰りの電車の中もそれ程冷房が効いておらず、汗かきながらの帰宅でした。 読書本の紹介です。初鹿野浩明さん著、「焼き鳥はなぜ…

図書館で借りるJAZZアルバム−その18−

茄子とトマトの初収穫でした。トマトは中玉なので、採りたてをその場で塩をかけて食べました。美味しかったです。 こんな天気が良くて暑い日なのに、九州の方は大雨なんですね。 図書館で借りたジャズ・アルバムの紹介です。 アビー・リンカーン、「ホウォー…

change man

先ほど、飲んで帰ってきました。中小企業診断士のメンバーで飲んでいたんですが、その中で、「中小企業企業診断士になる人は変人が多い」という話が出てきました。 これは、会社勤めしているのに、それをやめて独立開業だ、なんていう人が結構いるからで、世…

夢を実現する技術

明日のプロコン塾での発表用レジュメを規定時間の5分以内に、報告が終わるように今発表内容を練っています。 2時間用の原稿45枚なので、いかにポイントを絞るかです。まだ、7〜8分なので、余分なものは削らなくてはならりません。 もう一度、原稿を眺め、…

図書館で借りるJAZZアルバム−その17−

中だるみの一日。 梅雨明けたっていうのに、このぐずついている天気。 ザ・ウェスト・コースト、「パヴァーヌ」。演奏されているのは、クラシック曲をベースにしたものが2曲、スタンダードナンバーが6曲、オリジナル2曲です。バディ・コレットとヒューバ…

残された日数わずか!

技術士2次試験の学習をされている皆さん、調子はいかがでしょうか? 世の中、皆既日食だ、解散総選挙だと言っていますが、そんなことまで目をやる余裕がなくなってきましたね。 通信添削が返却されてきたのですが、添削内容を見て、ちょっとどうしたら良い…

ものづくり中小企業製品開発等支援補助金その後

6月の上旬にものづくり中小企業製品開発等支援補助金の情報を発信しました。 本補助金の第1回目の公募は6月24日に締め切られましたが、かなりの応募があった模様です。中小企業団体中央会のホームページを見ると、7月16日付けで次のようなお知らせが出てい…

リーダーになる人に知っておいてほしいこと

読書本の紹介です。松下幸之助(述者)、松下政経塾(編者)の「リーダーになる人に知っておいてほしいこと」です。 先日、「エピソードで読む松下幸之助」を紹介したばかりですが、また松下本です。 本書は、松下政経塾の塾主松下幸之助が政経塾の塾生に伝…

プレミアム戦略

眼科に行ってきました。炎症を起こしているということで、2種類の点眼薬をもらいました。 点眼してからは、痛みが和らいだような気がします。(単純なんだから、と妻に言われています。) 読書本の紹介です。遠藤功さん著の「プレミアム戦略」です。 「現場…

図書館で借りるJAZZアルバム−その16−

三連休は、いかがお過ごしですか? 昨日の夕食は、我が家では土用のうなぎでした。これで、スタミナバッチリと思っていたんですが・・・ 昨夜から右目の奥の方が何か異物が入っているような違和感があり、眼球を動かすと痛みを感じています。鏡で見ると充血…

図書館で借りるJAZZアルバム−その16−

三連休は、いかがお過ごしですか? 昨日の夕食は、我が家では土用のうなぎでした。これで、スタミナバッチリと思っていたんですが・・・ 昨夜から右目の奥の方が何か異物が入っているような違和感があり、眼球を動かすと痛みを感じています。鏡で見ると充血…

エピソードで読む松下幸之助

読書紹介です。PHP総合研究所編著の「エピソードで読む松下幸之助」です。 最近、書店で松下幸之助を取り上げた本をよく見かけます。100年に一度と言われているようなこの不況を”経営の神様”と言われた松下幸之助ならば、どのように考え、行動し、乗り切ろう…

ファイブ・フォース分析やりました。

プロコン塾の宿題を猛烈に片付けました。 書斎の中でクーラーもかけずにやっていたので、汗がしんわりと出ているような状態です。いつもなら心地よい風が吹いてくるのですが、今日は無風なんですね。 片付けた宿題(課題)は、3つあります。 一つは、次回の…

ちゃむの「読書の履歴書」−後編−

大学に入学して、卒業までの間に読んだ本の記憶が残っていない。この期間全く読まなかったのではなく、記憶にあるのは専門書、それも幾何・代数や偏微分方程式などの参考書である。 この期間は、高校後半からの延長で、ジャズレコードを集めることと、田舎の…

生産管理の仕事がわかる本

午前中にハローワークへ失業認定にために行ってきました。あれ程賑わっていた4月、5月と比較すると、確実に人は減っています。皆さん、一段落ついたのでしょうか。 私の感触としては、確実に求人数が減っているので、結構あきらめムードの人もいるんじゃない…

図書館で借りるJAZZアルバム−その15−

朝起きて、外を見てみると雨。ちょっとは暑さが和らぐのかな。ここのところ連日暑かったからね。 今から失業認定報告書作成して、これから、ハローワークへ失業認定してもらいに行ってきます。 さて、ジャズアルバムの紹介です。図書館で借りるJAZZアルバム…

金融の基本と常識

日差しが強くて、夏を感じさせてくれる一日でしたね。結構、顔や腕は日に焼けました。 先ほど、卓上クリーナーで机の上に溜まっていた消しゴムのカスを掃除していたところです。 読書の紹介です。金融アナリストの永野良祐さん著、『これだけは知っておきた…

なぜあの人は人望を集めるのか

読書の紹介です。近藤勝重さん著の「なぜあの人は人望を集めるのか―その聞き方と話し方 」です。 人望がある人とは、どのような人なのでしょうか。この本は、人望のある人についての考察から、導かれる人望像が描き出されています。 慌てず、騒がず、冷静に…

日経トップリーダーシンポジウムに行ってきました!

朝から真っ青な夏空が広がっていました。関東甲信越は、梅雨が明けたそうです。 午後より、丸の内MY PLAZAホールにて、日経トップリーダー主催の「景気低迷に打ち勝つ経営改革 −経営資源の最適化を考える−」という題名のシンポジウムに参加してきました。 講…

ソウルメイト

都議選は、自民党が大敗。キリンビールとサントリーが経営統合に向けて話を進めている。今朝から、しきりにニュースで流れています。 衆議院選挙も8月30日になるようだし、日照時間は例年より短くなるかも知れませんが、今年は本当に暑い暑い夏になりそうで…

官僚たちの夏

先ほど、TBS日曜劇場「官僚たちの夏」を見ました。敗戦後の昭和30年代の通産官僚と産業界の奮闘を描いた、城山三郎著の「官僚たちの夏」が原作です。第一回目を見逃したのですが、十分見応えがありました。 通商産業省と言えば、今の経済産業省です。中小企…

図書館で借りるJAZZアルバム−その14−

今日は、都議選の投票日ですね。投票前にジャズでも聴きながら、誰に投票するかでも決めますか。 昨日に引き続き、週末はゆったりとジャズを聴きましょう、ということでCDアルバム2枚を紹介します。 渡辺貞夫、「ヴィアジャント」。1曲目のAFROJILは、CD…

ちゃむの「読書の履歴書」-前編-

折角、この間書斎の整理・整頓をしたのに、また机の上は乱雑になってしまう。床の上、棚の上など、ちょっとスペースがあるだけでも本を置いてしまう。妻からは、「きれいにしてね」とか「いつ処分するんですか?」と度々お小言を言われる。 私にとって、本を…

図書館で借りるJAZZアルバム−その13−

都議選の選挙カーが近くを周遊しているようです。候補者の名前を連呼しながら通り過ぎて行きました。 近くの交差点では、乗用車同士が接触事故を起こしたらしく、パトカーが来て、いろいろと調べているみたいです。 世の中、いろいろと慌ただしいですが、週…

技術的体験論文の課題が発表されました!

平成21年度の技術的体験論文の課題が発表されていました。 技術士第二次試験受験者には、受験票とともに通知されていましたが、確認を怠っていました。日本技術士会のホームページでも、7月9日に公表されています。 課題文は、以下のとおりです。 - (1)…