2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

あたたかい組織感情

今日の本は、「あたたかい組織感情」です。あたたかい組織感情 ミドルと職場を元気にする方法作者: 野田稔,ジェイフィール,重光直之,高橋克徳出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2009/02/17メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 16回この商…

課題発表

MOTプログラムの課題発表の日です。 前日まで、ネットで資料のやり取りをして、まとめた資料。4チームの先頭バッターとして、発表。 それぞれメンバーの持ち分を他のチームに対して報告。持ち時間は15分。発表が終わり、質問タイム。 他チームメンバー…

昨晩は眠れませんでした

昨晩は眠れませんでした。久々の宿泊出張だったのですが、ベッドの中に潜り込んで、眠りにつこうと していたら、空調の音なのか、ゴーッという音が耳についてしまい、なかな か眠りにつくことができませんでした。ウトウトするんですが、とうとう明け方の4…

シンクロ

今日は、「おくりびと」がアカデミー賞を受賞し、その話題でニュースは もちきりです。先日も、日本アカデミー賞を総なめしていました。私は、この現象に一種のシンクロを感じています。 先日、「死体の経済学」という本の紹介をしましたが、この本も「おく…

続キャリアプラン

昨日に続き、キャリアプランを考えました。ここでは、詳細は書きませんが、5年後には経営者を目指すということで、 方向を定めました。次にやっていたのが、MOTプログラムの課題のライフワークバランスの定 義と会社、社員のそれぞれの役割。 会社は社員…

キャリアプラン

これから5年後、自分がどうなっていたいかを今日は、ずっと考えていま した。 改めて、自分自身の羅針盤を作ることが必要と感じたからです。まだ、まとまっていません。 明日も考えるつもりです。今日の本の紹介は、『そのブログ!「法律違反」です』。その…

死体の経済学

今日、紹介する本は「死体の経済学」です。何か、興味をそそる題名なので読んでみましたが、我々が普段では思いも よらないような商売が世の中にはあるんだなぁと思いました。死体の経済学 (小学館101新書 17)作者: 窪田順生出版社/メーカー: 小学館発売日: …

今日は組織論の講義でした。

定時後は、MOTプログラムに参加。本日は、組織論の講義でした。いい講義でした。 実際に経営に携わっているので、質問に対しての回答が納得、実感できる ものでした。今日、話をされた中で私自身が感銘、感心したお言葉を列記します。「引いてしまったら、人…

人を大事にする

「人を大事にする」 これは、私の仕事をしていく上での信念です。 ある程度の規模のことをやろうすると、一人ではできません。当然、他者の 力を借りなければなりません。その時、快く動いてもらうためには、「人を大事にする」ことが大切だと 思います。設…

憂鬱な季節の始まり

いよいよ花粉症全開! 憂鬱な季節の始まりです。一日中眠い、頭の中がボーっとしている、思考停止状態。 目が痒い、胸がゼーぜーする、咳っぽい。 くしゃみが頻発、鼻水ジョロジョロ。何も良いとなし。早く風呂入って、寝ることが一番。それでは、皆さまおや…

続ワークライフバランス

まだ、レポートの提出時期ではないのですが、チームメンバーと議論をする ための題材として、昨日に続いてワークライフバランスについて調べました。内閣府のレポート「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関す る意識調査について」と男女共同…

春が来たみたい!

本当に暖かい一日でしたね。散歩をしたのですが、しばらく歩くと、汗ばむような陽気でした。 これから。ずっとこの陽気が続けばいいのですが、明後日には、また寒く なるようですね。このように、寒暖の差が大きいと体調管理が難しいので、皆さんも気を つけ…

ワークライフバランス

ワークライフバランスのことを今調べているところです。ワークライバランスとは、仕事と生活を調和させることで、働く人が仕事 上の責任と、仕事以外の生活でやりたいことや、やらなければならいことと の両者を無理なく実現できる状態のこと。仕事が趣味の…

不穏な動き

来週早々、経営陣から社員全員に話があるそうです。 翌日には、部門長を集めての会議。 それから人事からの説明会。不穏な動きです。一体、どうなるのでしょうか?パターンは決まっていると思うのですが、結構みんな のんびりしてます。平気なのかな。とは言…

本の買出し

今日は、久々に本屋へ行って、本の買出しをしてきました。 6冊ほど買ってしまいました。久々に行くと、新しい本が出ていて、思わず手が伸びてしまいます。さて今日の本の紹介は、昨日読み終わった本の 「会社のアカスリで利益10倍!本当は儲かる環境経営」 …

本を出したい!

昨年の今頃は、診断士仲間と本を出すにはどうしたらいいだろうと議論を していた。自分たちが経験した題材を使い、小説仕立ての経営戦略に関する解説本の ようなものを作っていこうということで話はまとまったのだが、その後中断 してしまった。誠に残念であ…

戦略

この間のMOTプログラムにて、「戦略」とはどのようなことですか? という質問が先生から出されました。「戦略」とは、その文字の如く「戦(たたかい)」を「略する」ことだ そうです。 戦わないことが、一番の戦略だということです。ブルーオーシャン戦略と…

浜田ブリトニー

昼、日本テレビの「メレンゲの気持ち」を見ていたら、浜田ブリトニーさん というギャル系漫画家を特集したコーナーがあり、思わず見入ってしまっ た。まず、しゃべっている言葉が新鮮っていうか、よくわからない。 「スパダチ」はスパーな友達ということで、…

クライアント

専門的な能力を求められるお客様のことをクライアントという そうです。逆にお客様をクライアントという業種、職業では、お客様それ ぞれの状況に合わせて提供するサービス・商品が異なるという ことになります。例えば、コンサルタントの場合、お客様は一般…

高松まで行ってきました。

今日は、高松まで日帰り出張でした。 高松空港の近くのうどん屋さんで、釜揚げうどんを頂きました。 おいっしかったです。昨日の授業の中で、まだまだ印象に残ったことがあります。 それは、これからの時代マルチリンガルだということです。 日本語に英語は…

人事・組織戦略

MOTプログラムの授業がある日です。 18:00過ぎに会社を出て、途中でラーメンを食べて、授業に 臨みました。本日の講師は、某日本○○○の副社長をされた方で、現在客員 教授と某企業のCEOをされた方です。テーマは、人事・組織戦略。印象に残った言葉として、 …

金融機関のカモにならない!

「今年は目標として、200冊を目指しています。」と先日 書きましたが、1月は18冊を読むことができました。今日読んだ1冊は、 「金融機関のカモにならない!おカネの練習問題50」 です。金融機関のカモにならない! おカネの練習問題50作者: 吉本佳生…

危険な世の中を上手に渡る心理術

本日紹介する本は、「危険な世の中を上手に渡る心理術」です。 作者は、内藤誼人さんです。危険な世の中を上手に渡る心理術作者: 内藤誼人出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/01/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見…

やる気とは?

先日、MOTプログラムの講義の中で、やる気はどのような要素に よって構成されているかの話がありました。この話のきっかけになたのは、セブンイレブンジャパンでは、社 員のモチベーションを喚起するしくみができているという発表が あり、私が具体的な方法…